他の方が言っているようにストーリーが糞長いです。
主人公が千年前に行ってそこから帰ってくるまでがOPです
見所はそこで終わりです
その後のストーリーも変わらず糞長いですが、結局は主人公が成し遂げたかったことは大体叶えられないという感じです
前作をやってると同じ流れだと感じます
というか壮絶だったわりにはエンディングがショボイです
戦闘はまぁ普通です
ただ主人公のアビリティは他のキャラがいろいろ言ってるからこそ戦闘では非常に弱く感じました
後半ではほとんどのアビリティが空気です
アンリミテッドなども「えー・・・」というものばかりです
上げて落とされる感じです
というかストーリーが糞長いので戦闘とかギミックがウザいです
「いやもうそういうのいいから!」という気分にさせられます
もっと難易度を落としてくれてもいいと思います
キャラはナルムユとかのヤンデレっぽい顔は大好きでした
逆にいうとそれくらいしか見所がなかったです
主人公の魅力はあまりないです
なんかカッコイイ台詞いってるように見えますけど普通の人です
前作の主人公はハーレムを作るとか言っておきながら普通になったので今回も流れが予想できました
もうちょっとぶっ飛んだ人の方がよかったかも
あとこれはネタバレですが、
あの人とあの人とあの人とあの人は普通に死にます。
OPが終わっても追い討ちをかけてくるのでこの人たちに関しては本当に救いがないです。
全体としてはぎりぎりプレイする価値があるかもしれない程度。
あんまりRPGやってない人なら割と楽しめるかと思うが、
市販のRPGや良作を多数出してる作者の作品をやってきてる人からすると細かい不満点が多いと思われる。
特に壁で移動が引っかかって動けなくなることがある(方向キーを同時に押すと動かなくなるのか?とりあえず壁に沿って動こうとしたとき止まることがある)のが気にかかる。
70時間の長編なのに設定やボタン押下による戦闘、コメントの高速化を
導入していないのもマイナス点。もう少し快適さへの努力が欲しい。
またダンジョンが広い割にエンカウントが多いような気もした。
個人の好みの範疇だと思われるが長編であることだし一戦を重くした
方がよかったのではないか。
ストーリーに関しては昨今よくあるパターンなので目新しさはないが大きい破綻はないので(小さい違和感はある)楽しめると思う。
長編を制作できるポテンシャルはあるようなので作者の次作に期待したい。
良かった点
・無職になりそうだった主人公が時を超え伝説のガーディアン達と共に戦い過去と未来で活躍する超大作
・ジェドとシエラの積み重ねた時間を感じさせる演出
セリフの細かい所で二人の仲の良さを感じさせるのは見事
イケメンと言われても内面はしおらしく可愛らしい女性だった
・音楽の使い方が上手 盛り上げに一役買っている
・通常がダッシュでSHIFTで歩き 他のRPGでも導入してほしい
・ボスの手前に配置してある全回復
・必ず効く付加付きアビリティ
・特色と生活感のあるマップ
ダンジョンのオブジェにも意味があったのにぞっとさせられた
・「いらっしゃい!道具屋だよ!」
・理不尽な強さの敵がいない よく練りこまれた難易度
親しき仲にも礼儀のある幼馴染ヒロインが良かった
全キャラクター好きですが一番はシエラ
ロキとアンザは明るくしてくれて頼れる良き相棒
主人公たちの時代では称賛されているガーディアン達が
千年前は人々から殺人鬼と罵られる嫌悪の対象で悲しくなった
世界を救うために戦ってるのに・・・
それでも彼らを信じ共に戦うジェドの言葉がどれも熱い
悲しすぎるガーディアン達の過去、悲しい別れ、再会、目頭が熱くなる場面の連続
名作RPGを無料で配布してくださってありがとうございます
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
キョウフエンシュツタントウイン
べ
おどろかす がわ に なって フリーゲーム
-
砂の上の楼閣
箱庭のイデア
最期に桜が見たい――和風短編ホラー
-
おばけのレイのドタバタハロウィン(ダウンロード版)
ナナメ
お菓子を準備して楽しいハロウィンにする短編ノベルゲーム!
-
鬼子母神の夢
雪月花
廃館にて謎の血まみれの鬼女に追われるホラーゲーム
-
綺麗な心があるならば
ととと(永久恋愛)
ショタ2人のBL未満な超短編脱出ゲーム
-
ワスレナセカイ
神馬藻 了
記憶を失った少年が、閉じ込められた部屋で少女と電話するだけのゲーム