とにかく獄卒さんたち一人一人のキャラクターがとても素敵で、
怖さのレベルも自分には丁度よく、最後まで楽しくプレイ出来ました。
1点だけ、個人的に惜しかった点を挙げるとすれば、
せっかくここまで魅力的な世界観・キャラクターなのですから、
それらを活かすような印象的なBGMや演出がもっとほしかったかな?と思います。
(キャラクターの個性に比べると、演出の面で少々物足りなく感じてしまいました)
ただこの辺に関しては好みの問題だとも思いますので、
それを除けば文句無しに楽しめたゲームです。
続編を強く期待します。有難うございました。
すごく面白かったです!最高!
久々に楽しめました。
【良かった点】
・キャラが良い。
…主人公もカッコ良いし、脇キャラも個性があって楽しめました。
・ギミックが細かい
…行き来すると、それまでなかった血痕が出てきたり、遊び心があってすごく良かったです。
・世界観
…全体の世界観が素敵でした。鏡の世界のところがすごく好きです。
【気になった点】
・理科室のヒント役があんまり役に立ってない(笑)
…難易度が高くないのでなくても良いですが、せっかくヒント役がいるのだから、例えば「食べ物をもってこい」のとこは、「この建物にはないなぁ」と言わせるとか、スフィンクスのところでそれとなくヒントを言うとかすればもっと良かったかなぁと。
・回復
…絆創膏の無限ゲットは仕様ですか?バグ?
敵が弱い(というか主人公が強い)から絆創膏の数を制限するか、敵からの1回のダメージを増やしても良かったかも。
・ちょっと短い。
…これは単なる欲ですが、すご~く面白かったのでもっと楽しみたかったです。次回作に期待します。
楽しいゲームを作っていただきありがとうございました。
これからも応援しています。
出てくる獄卒さんたちがとにかく魅力的!
特に主人公の斬島は、旧日本兵みたいな服装に硬派な態度が、
ぴったりあっててカッコいい。
……キャラ絵はあっさりめの顔なのに、ゲームが終わるころには、
やたらイケメンに見えてくる不思議。
で、他の獄卒さんも全員、似たようなシンプル顔なんですが、
それぞれキャラが立っててスゴイです。
目の見開き方とか口の開け方とか、微妙~な表情の差で、
性格の違いがはっきりわかるのにびっくりー。
メインは探索と軽い謎解き。たまに戦闘?
追いかけられ要素はないので、私のようなアクション下手でも安心。
というか、斬島さんメチャ強いので、戦闘も全然危なげないですよ。
このテのホラゲでは、一度入った建物は出られないのがセオリーですが、
このゲームでは主人公が自由に出入り可能なので(!)
途中で回復アイテム取りに戻ることもできますし。
落ちてるアイテムや探し物も、基本キラキラしてるので、
それほど難しくはない…か、と。
ただ、建物じゅう歩かされることは覚悟。
とても楽しかったです。製作者さんありがとうございました!
できれば、今回の獄卒さんたちの出てくる続編も作ってくれたら嬉しいです。
他の方のレビューにもあるように、この作品の最大の魅力は個性豊かな獄卒達です。皆同じ顔をしているようで少しずつ違いが分かるキャラデザにしてあり、製作者様のセンスを感じました。
ストーリー・謎解きに関しては、遊ぶ側の好みや熟練度によって面白さの度合いも種類も変わってくると思われます。ゲーム内のフラグやヒントをがっつり抑えた謎解きや、追いかけっこの恐怖を味わう目的でプレイすると、少し物足りないかもしれません。特に、謎解きに関して一部プレイヤー個人の知識力に依存する面が有ります。
多くのフリーホラーゲームでは、主人公が無力で逃げるばかりの物が多い中、飄々とした態度で亡霊に立ち向かう主人公に心強さを感じます。安心してプレイ出来るというのは助かりました、ただ、もう少しドキッとするギミックがあっても良かったかな?
ちなみに即死ポイントには見事にやられました(笑)
ホラーは普段避けて通る分野なのですが、このゲームに限っては紹介画像で飛び付いてしまいました。
何と言っても制服が素敵です。
この作品はホラーゲームの王道からは少し外れ、主人公はどちらかと言えば人から「あちら側」と称されるような存在です。
恐ろしい幽霊から逃げるのではなく、幽霊を恐ろしい獄卒さんが追掛けるゲームでした。
制作側さんの意図に合致するかは分かりませんが、恐怖よりも不気味さと世界観の奇妙を堪能するゲームだと私は感じました。勿論良い意味で。
ゲームの難易度は恐らく「簡単」に分類されると思います。
探索に地道な作業は必要無く、お話自体もさっくりと終わります。
簡単なアクション要素は有りますが、苦手な人でも攻略可能なものでした。困った時は、上司の部屋から絆創膏を大量に持ち出しましょう。
なお、即死イベントも時々有るのでセーブはこまめに。
惜しいなと思ったのは、プレイヤーに与えられる情報量です。
もう少し幽霊の過去を掘り下げたイベント、または具体的な情報が得られる機会が有れば、幽霊の行動にもより共感できて良かったのではないかなと思いました。
更に、これは個人的な要望の範疇ですが、世界観や登場人物の設定がもっと詳しく知りたかったです。
主人公が住む世界は何処なのか、普段の仕事ぶりなど、ゲームの背景に関する興味は尽きませんでした。
さてつらつらと書き連ねましたが、自分の中での評価は「もっとやりたい!」と素直に思えるゲームでした。
登場人物の個性を重視する人や、参考画像から垣間見える世界観に共鳴できる人はきっと楽しめると思います。
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
光色のメモリア
彩音
記憶を失った『わたし』は…
-
トラウマ*トラウム ~翠眼の人形~
ブリキの時計
トラウマが具現化した異世界を探索していくホラー風ADV
-
そこに捨てろそんな粗末なその文を【ブラウザ版】
ととと(永久恋愛)
楽しいほど陰鬱なショートショートノベル集
-
廃憶のレヴァリエ
おばけ
仄暗く美しい短編AVG
-
となりのヒト
明野貴志
一本道の狂愛BL短編ノベル
-
箱庭村奇談 ver1.2
BQi
ほぼ一歩道の、お手軽ホラー探索ゲームです。zip解凍してもHDDに優しい11.5MB!