良い点
1週40時間のボリュームと周回プレイ可能
どこでもセーブが出来るのは良かった
キャラクターも個性が強く好感が持てるものが多い
ある程度自由にパラメータを振れるので
特化した育成をすればサブのメンバーにも出番が出来る
悪い点
戦闘の難易度やテンポが悪い
特にボス戦は勝利を素直に喜べず
もう戦いたくないなと言う疲労感が強かった
ATLBは相手がなんの技の準備をしているか分からないし
こちらの準備時間(特に回復)が異常に長く
移動時以外全く役に立たない
難易度は選べるものの難しいというよりも単に面倒でした。
総評
丁寧には作られているがATLBにもう少し工夫が必要だと思います
初回の人はノーマルよりもイージーをお勧めします。
難易度が高いというより単純に戦闘バランスが悪い。
後半になるとボスも雑魚も状態異常技をひたすら連打してくる上に全体状態異常回復魔法では治せない(しかも効果が強烈)状態異常をガンガンばら撒いてくる。
ストーリーとは関係のない腕試しの難敵がそういった行動を取るのは歓迎するが、あらゆるボスや雑魚がこれなのだから辟易とする。
後半のボスは二回行動+全体攻撃技+単体超火力技を搭載しているものばかりで、かつあらゆる攻撃に状態異常がついており、しかも一体を集中攻撃する傾向にあるので、僧侶キャラが瞬殺→瀕死の状態で復活するアイテム(買える蘇生アイテムはこれだけ)を使う→ボスが復活したキャラを狙う→ジリ貧→状態異常で動けないものや疲弊したものが落ちる→終了というパターンが非常に多い。
後半の後半まで複数の状態異常を防ぐ事が不可能で、事前に対策しても結局運ゲー。
らんダンの無理ゲータワーでの戦闘がデフォのゲームだと考えて差し支えない。
なので結局オート不可、高速化不可、エンカ調整不可のモッサリ戦闘でレベリングしてごり押すゲームになる。
加えて移動面ではルーラもリレミトもなく、フィールド上はダッシュできないので本当に移動が面倒。
なのに同じダンジョンに何度もいかされ往復させられるプレイ時間水増し仕様。
ダンジョンも非常に長く複雑で仕掛けも難しく、ミニマップもないのでwikiがなければやってられませんでした。
それと一部のキャラの技に東方キャラの技がまんまパクってあるのはどうかと思いました。
巫女キャラに天覇風神脚とか吸血鬼のじゃロリキャラにカゴメカゴメとか…こういうのは私的にちょっときついです。
後半の全体フィールドが展開の都合上真っ暗になるのですが、それがまた非常に視難く、目の負担が半端ないです。
ストーリーはワイルドアームズやテイルズのコピー品で、良くも悪くも王道なのですが、敵や精神的に打ちひしがれたキャラが味方キャラの鶴の一言で簡単に改心したり元気になったりする様はかなり違和感がありました。
悪く言えば突き抜けたご都合主義展開が終始展開されます。
良い処も多いゲームですが、プレイヤーに対する配慮や利便性は最低レベルで戦闘の難易度も非常に高くレベリング必須なので、気の短いプレイヤーやお話だけ追いたいプレイヤーには全く向かないゲームです。
・移動速度が遅い(ダッシュ状態が通常速度でもいいレベル)
・戦闘がもっさりしすぎている
→ ゲージの待ち時間が無駄
→ 攻撃力が低くて雑魚戦に3分以上かかる、半分くらいは待ち時間。
・その癖エンカウント率は高い
・その癖マップ移動に関する便利機能がないに等しい(ダンジョン脱出など)
ゲームの名前自体は前々から知っていましたが進められない理由を再確認しました。
我慢して進めればきっといいところいっぱいあるのでしょうが操作性が悪すぎてそこまで進められません。
続編があると聞いてもう一度やっておこうか……と思いましたが毎回1マップ進めただけで忍耐力が力尽きます。
まだこのゲームのサポート自体は続けているようなのでここに書き残しておきます。
いつか素晴らしいと噂のストーリーを見れる事を願いつつ……。
(動画見た方が早いのかもしれません)
個人的には数あるフリーゲームの中で一番面白かったです。
長編というだけあり、クリアには時間が掛かりました。しかし全体的に良く作りこまれているし、ストーリーも飽きずにプレイできるので、長時間楽しむことができます。サブストーリーが充実している点も良かったです。
戦闘は少し難しかったです。最近のゲームはぬるゲーが多かったせいか、一世代前の鬼畜ゲームを思い出しました(笑)ただ難易度は下げることができるので問題ないかと。
飽きずにプレイはできましたが、ダンジョンが作りこまれすぎていて少し面倒に感じてしまうことはありました。が、ダンジョンの途中やボス前で完全回復できたのは非常に助かりましたし、仲間も増えてくると、ダンジョン内でもパーティーを変えることができるのでMPも何とかやりくりできます。
この作品を終えてからも他のフリーゲームはプレイしていますが、この作品を超えるものは今のところ出会わないです。
自信を持ってお勧めできるので、皆さんにもプレイしていただきたいです。
全体として面白く、飽き性な私でもクリアまで至ることが出来ました。
かなりの大作で、クリアまで時間がかかりましたが、それを感じさせないほどストーリーが作りこまれていて素晴らしいと思いました。
キャラも一人ひとりが生き生きしているような印象で、後半のシーンなどは恥ずかしながら泣いてしまうほど感情移入しました。
私個人の意見としては、他の方々が言うように戦闘の難易度は高めだと感じましたが、救済処置としてイージーモードが用意されていますし、確かに初めて行くマップでは雑魚戦でも苦労しますが、大抵はしっかりレベルを上げておけばレベルが一つ上がるだけで急に楽になるようなバランスで出来ていたので、とてもいいバランスだと感じました。
ただ、RPGが極端に苦手な人や戦略を楽しめない、サクサクした戦闘を好む方にはお勧めできない感じです。でもそれはそれでいいと思います。
ストーリーが本当に王道を突き進む感じで、わかりやすくありふれているとまではいいませんが、そういった物語にも関わらず楽しめるのは作者様のセンスなのでしょうか。「大切な人を連れ戻すために旅立つRPG」という言葉がストーリーの全てを物語っていて、一度もぶれなかったのも好感が持てました。主人公のアイちゃんとローズちゃんがとても好きです。無料のゲームとは思えないほど作りこまれていて、相当時間がかかったのだと思われます。
このゲームをやってから、他のゲームを最後までクリアできなくなりましたwそれほど私の好みにドンピシャで、現在続編を製作しているとのことで大変期待しています。
全体的に、難易度の高さを許容できるならとても面白いゲームだと思います。