2ターン目で運が悪ければ滅亡するレベルの勢力は、この手のゲームを色々とやってきた人種にはたまらないものです。
極端な事をしなければ勝てる勢力、少し上手く動かせば勝てる勢力、かなり上手く動かさなければ勝てない勢力、プレイヤーのレベルが要求される+運が良ければクリアできる勢力と、ここまでバラ付があるからこそ長く色々な楽しみ方ができるゲームになっていると思います。
そして、それが作者さんの方針だからここまでの差がついているのでしょう。
弱い勢力でプレイするのが嫌ならば強い勢力でプレイするか、プレイヤー自身が望むバランスにエディットして(エディットは簡単です)楽しめば良いのです。
リッチーマクガイアにはモンク系人材、ホスル、ムームー等を確保して当たる。
アルティマイトは色々な倒し方がありますが、意図的に相手の領地を拡大させて平原でナイトの突撃等。
2ターン目で滅亡する勢力も、リロードの繰り返しで早く順番が回ってくるまでロードし、人材を集める為に逃げるように本拠地を動かしていけばいいのです。
何百回ものロード、何百回もの滅亡、その末に勝ち取った大陸制覇での満足感を得たいならば弱小勢力を選択しましょう。
その満足感と苦労の釣り合いが取れないならば、シナリオ5でリッチーマクガイアを選択しましょう。
このゲームに期するものが大きい所非常に共感します。
あぁここがもう少しこうなったら・・・。プレイ後の熱い気持ちのままで言いたいことだけを吐露してはいませんか?
未完成のこのゲーム、一つ一つの改良に何人もの多大の時間労力が費やされています。趣味で作られるゲームですから製作陣のモチベーションをもっと尊重してはいかがでしょう。その辺りを少しだけでも汲み取って、まずこのゲームのどこが気に入ったのか書いてみてはいかがですか?彼らの励みになりませんか?
どんなメッセージを貰うと嬉しいか送信前に想像してみませんか?
感想・レビューであるなら的外れではありますが、「要望」を伝えるということなら事は違ってきますよね?
本文入力の下のお願いにも確認ありますね?ゲームは愛情ですよ。
ヴァーレントゥーガをたくさん遊ばせてもらいました。
どうもありがとうございます。
とても楽しかったのですが、バランスが悪いなあと思うところがありました。
直接攻撃中心のキャラクターと、遠距離攻撃中心のキャラクターの差が激しすぎると思います。
ソルジャーとかナイトとかゴブリンとかの、前衛のレベルが上がりません。
序盤ならまだしも、中盤以降では悲惨すぎます。
魔法とか弓とかですぐに死んでしまいます。
魔法使いとか弓使いとかは攻撃するだけして退却してレベル上げができますが、
ソルジャーは攻撃する前に退却するか、もしくは死ぬしかありませんので、経験値が溜まりません。
しかもレベルが上がったところで、魔法使いとか弓使いとかの方がずっと使えます。
さらに、低レベルのソルジャーやナイトを雇用したところで、何の役にも立ちません。
魔法とか弓とかなら後方から攻撃してレベル上げもできますが、
前衛では一瞬で塵と消えてしまいます。
ですので、攻撃しただけではなく、攻撃された場合も経験値がもらえるようにして欲しいです。
また、死んでしまったキャラが持っていた経験値の合計を記録して、
次に雇用するキャラはその合計の1/10の経験値を持つキャラを雇えるようにして、
雇った場合にはその合計を3/4にするとか(つまり結果として次に雇うキャラは3/40、さらに次は9/160、27/640…になる)、
みたいなシステムがあると良いと思いました。
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ひーくんのノート
十遊戯(To-Yu-Gi)
怪しい品々が並ぶお店の店主さんが、アナタに不思議なお話を聞かせてくれます。
-
セリカ
DN
アクション
-
続・死にたがりと魔物
Qoltores
気紛れな魔物と人間のダークファンタジー
-
放課後王子R~貴女は誰と帰る?~
グラシアス
★ハイパーカオスギャグブラックジョーク乙女ゲーム★
-
Ruina 廃都の物語
枯草章吉
地図の空白を埋めながらダンジョンを探索する、ゲームブック的なRPG。
-
ユリカ
ずう
隣に越してきた少女の名前は百合香。サイコホラーノベル。