キャプチャ画面を見て面白そうだなと思い、ver1.06をプレイさせていただきました。
途中詰まってしまってヒントを利用してしまいましたが、謎解きや鬼ごっこの恐怖、女の子たちの可愛いさが相まって、一気に終わりまで遊びました。
ストーリーがとても良かったです。グッドトゥルーエンドは感動してウルッときました。
ゲームオーバーも凝ったものがあって面白かったです。
少し気になったのが画面の小ささです。
フルサイズにする方法を知らなくて調べました(Alt+Enter)。
ReadMeに書いてあると有り難かったかなと思いました。
ネタバレ注意
全体的に、かなり面白かったです。
例えば扉を開けたらいきなり目の前に人形とか、驚かせ方も上手いですし、
ホラー要素、特に画像が良く作りこまれていて、
死んでやり直しになっても、何度見ても不気味でゾクゾクするものが多かったです。
また、ストーリーは至って普通かな?っと思いながらやっていましたが、
後半のストーリー展開にはかなり引き込まれました。
謎の深い世界観が、最後にしっかり説明されるのも良かったです。
個人的に気になった点は、
・序盤、ダッシュができないのが少し不満でした。
特に最初の病院は行けるところや話せる相手が多いので、
走れないのはストレスになりやすいと思います。
・読むアイテムやメッセージなど、長いメッセージを間違えて読んでしまったときに、
キャンセルできるか、メッセージスキップが欲しいと思いました。
特に電話で変身できるところは謎解きが複雑で、いろいろなところを調べて回るので、
間違えて長いヒントなどを複数回調べてしまう人も多いと思うので、対策して欲しいと思いました。
・最後の追いかけっこが難しくて何度もやり直しになりやすいですが、
やり直すと会話が長くて少々だれてしまいました。
個人的に少し不満点もありましたが、面白さの方が圧倒的に大きかったです。
素晴らしいゲームをありがとうございました。
すっごく面白かったです!
クオリティが高い!!
バッドとトゥルー両方見ました。
ネタバレ含む感想です。
【良かった点】
・だんだん侵食していく世界観。たまらなかったです!!
・脅かし方。ただビックリさせるだけじゃなく、不気味さがゾクゾクしました
・首のおばけ(?)の造形も気持ち悪くて最高でした。
なんとなくibを意識してるのかなと思いました。(違っていたらごめんなさい)
・鏡の世界での別行動が面白いです。こういうの大好きです!
・どんでん返しなストーリー。
特にトゥルーのストーリーは素敵でした。
・キャラクターの名前が上から読んでも下から読んでも…なところにも遊び心を感じました。
【気になった店】
・悪夢の世界に入ってから、二人のやりとりがなく、一方的にしゃべってるだけだったので、
仲良しならもっと会話があっても良かったかな~と思いました。
・調べているときに敵の動きが止まらない。ちょっと不親切かなと思いました。
・追われるときの初動が遅い。
・音楽室の謎解き。
私は楽譜読めるし音もわかりますが、なぜあの暗号になったのかさっぱり
わかりませんでしたw
・フラグ管理がちょっと問題アリな気がしました。
フラグ立ての順番があるのか、正しい数字を入れても謎解きが解除されない箇所が多いです。
例えば、ねずみになるところの数字は正しい数字を入れてるのに関わらず、反応しませんでした。
しばらく数字をいじっていたら、なぜか解除できました。最初から正しい数字を入力していたのに…。
あと、ねずみから元に戻るときの数字も、ヒント2つとも見た状態で、正しい数字を入れてもダメでした。
もう1度、ヒント1⇒ヒント2と続けてみたら、フラグが立ったようで、謎解きができました。
兄弟の謎解きも、長男を見つけてもフラグが立たず進みませんでした。
もう一度ねずみになってもう何度も読んでるメモをもう一度読んだらフラグがたって長男との会話が進みました。
せっかく面白いのにこういうところがすごく本当にもったいなかったです。
富田君とケイ姉ちゃんはあのまま救われないのかな…?
そう思うとちょっと悲しくなりました。
続編がありましたら是非やりたいと思います。
素敵なゲームを作っていただきありがとうございました!!
グッドトゥルーエンドでクリアしました。
選択肢のどちらが良いのか、迷いながら選んでいたので、
最後までバッドかグッドかハラハラしました。
なんとか生還できて良かった~
グラフィックも可愛くて綺麗だし、
移動するごとに不必要な場所を切り落としていくマップのつくりは、
無駄に広い場所を歩き回る必要もなく、かつ演出としても効果的~
面白かったです^^
ただ、謎解き、アクションとも、難易度はやや高め?
謎解きはヒントが出ているので、難しいなりになんとかなりますが…
数か所ある逃げイベは…アクション苦手な私にとっては難関でした。
一番最初の、ナースステーション前の逃げでまず死にまくり。
逃げる距離自体は短いんですが、大抵の場合、敵と近い距離で遭遇する上、
敵の出足が早いので、逃げ始めでもたつくと即死まっしぐらです。
特に、灯りを全部消してからの逃げイベは、
逃げ始めにすぐキーを押しても、キャラの反応に若干もたつく感じがあり、
ずいぶん苦戦させられました。
そして一番長い距離を走らされる、最後のラスボス?は、
失敗すると、長いタメのある会話部から再度やりなおしになるのがつらい。
ただ、苦労した分、クリアできた時の達成感もひとしおでありました。
バッドエンドもいろいろ工夫されていて、クオリティ高くておすすめ^^
久しぶりにエグくて怖いホラーゲームをやったような気がします
主人公の二人の女の子はイラスト通りの可愛い女の子なのですが
バッドエンドの内容次第でなかなかエグイ殺され方をしたり
立島夕子の描いた絵みたいになったりと
生理的な恐怖感も掻き立ててくれます
ただちゃんと救われて報われるトゥルーエンドが用意されてたのは救いでした
最初トゥルーバッドエンドの方を見てしまった茫然としてしまったので
死にゲー覚えゲーな側面もあったためか
様々なゲームオーバー画面も見てしまいましたw
本当に死亡シチュエーションにはこだわっているという事がわかります
謎とき難易度も手ごたえがあり
ゲームフォルダの中のhint.htmlがないとクリアできなかったかもw
楽譜の所はヒントを見てもピンとこなかったため出てきた数字を総当たりで試しましたw
個人的な不満点は
死にゲー覚えゲーなのはむしろ嫌いではないのですが
トゥルーエンドとバッドエンドの分岐点の場所に対して
セーブデータが四つしか作れないのはちょっと厳しいかなと
分岐点を超えた所で全てのセーブデータを埋めてしまうと
分岐点までやり直すのがかなり大変です(走れるのが分岐点からだし)
またゲーム中に入手できるメモ等のテキスト類が
かなり長いのにアイテム欄で間違って読んだりした時に
キャンセルボタンでスキップできないのも地味に嫌でした
あと池田さんが可哀想過ぎます・・・とみた君は自業自得だけど
池田さんはどうにか救われてほしいですね(朽ち果てたのが救いなのかな?)
そして今回は味方側だったけど
今までの経緯からしてやはりミガカミ様は祟り神の部類だと思いましたw
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
シノキオク -望郷帰郷-
恥の多い生涯を送っている豆丸
こんな現実なら もういらない
-
真・村雨
裏束
サバイバルサスペンス
-
魔王討伐に向かう勇者VS勇者がBLになる世界
AsukaTagui
魔王討伐予定の勇者がBLになるゲーム。完全RPGツクール製。
-
THE OBJECT
薬品C局
異形頭でうろうろする短編ホラー?
-
赤ずきんダークサイド
CHARON
童話風探索ホラーADV
-
病葉奇譚
かにたま大王
ビジュアルノベル『病葉奇譚(わくらばきたん)』は、簡素な背景つき掌編小説集です。