全てのENDおよびエピローグ、おまけページまでプレイさせていただきました。
説明文にもある通り、ゲーム自体は科学的な内容を含んでいますが、
毎回注釈が入ったり先生が解説してくれるため、プレイの際に専門知識は必要ありません。
むしろ理科実験や調理実習など中学生らしいエピソードがちりばめられているので、プレイしていて懐かしく感じました。
また、フリーゲームとは思えないほどに話構成・グラフィック・BGMが完成されていて、時間を忘れるほど熱中してしまいました。
従来の乙女ゲームはヒロインの性格が決まっていることが多く、
プレイヤーからすると戸惑うことが少なくありませんが、
このゲームは「科学的」「空想的」の選択肢によってヒロインの性格や言動がやや変化するため、
プレイヤーは自分の好みのHappyEndを3つの中から選ぶこともできます。
その点で、乙女ゲーム好きの人も充分楽しめる作りになっていると思います。
個人的には、科学ENDが一番好みです。
先生につり合う女性になりたいと願うヒロインの健気さがとても可愛らしかったです。
素敵な物語をありがとうございました。
科学、空想、酸欠、中道という順番でエンドを見させていただきました。
どれが一番好きというのが決めにくいほどそれぞれのエンドにときめきました。
科学的な部分も学校の授業がこんなんであったら良かったのにと思うほどわかりやすく楽しいものでした。
こんな先生欲しいです。
そして先生が大好きで一生懸命なセレンちゃんが可愛いです。
ゲームの難易度は簡単でときめきが足りないと思った時是非すぐにでもやってみてください。
シナリオはもちろんの事イラスト、BGMなどすべてがとても素敵な作品でした。
ありがとうございました。
プレイする前はわたしもほかの方と同じように科学についていけるのかと不安でした。
けれどまったく心配は要りません。考えねばならいのは「科学する」か「空想する」かというふたつのみ。
先生やセレンちゃんの説明を聞けばそうなのか、そうだったと科学を楽しむことが出来ます。
そしてシナリオももちろん、イラストや音楽も、どれを取っても魅力が溢れているのでドキドキワクワクしました。
どのエンドも同じくらい好きですが、敢えて順位をつけるとするならば中道エンドでしょうか。
15歳というどっちつかずな年齢のセレンちゃんと、大人になりきってしまった先生のゆるやかな駆け引きが見ていてドキドキしました。
後書きのエンドの説明も中道のものが一番好きかもしれません。
タイトルにも書きましたが、典型的文系だからと、科学という言葉に臆する必要は全くありません。プレイを迷っているのなら、わたしは背中を押させていただきたいです。
いままで遊んできたゲームの中で一番「面白い」と感じました。
私が「先生と生徒」という関係がすごく好きというのもあるからでしょうが、それを抜きにしても胸がきゅんと苦しくなる初恋のような気持ちをになる素敵なゲームです。
BGMやイラストから先生を好きという背徳感のようなものを感じることができて非常に細かい部分までこだわっているなと思いました。
私が一番好きなのは空想エンドです。自分が子供っぽくて空想ばかりしてるからかもしれませんが(笑)
このゲームをプレイしていかに自分が「先生と生徒」が好きなのかが分かり、謎の創作意欲がわいてきました。
非常に楽しい時間をありがとうございました。
グラフィック、シナリオ、音楽、ともにバランスのいいとっても素敵な作品でした!
まず、キャラクターデザインが可愛らしく、かっこよくて目を引かれ
プレイ中に出てくる登場人物の表情もとっても魅力的でした!
全スチルが見たくて夢中になれました。
シナリオ中に出てくる化学のお話が自分の中高生時代のことを思い出させてくれ、作中に出てくる知らなかった知識から新鮮さを感じ、すんなりと作品世界に入り込むことができました。
私もこんな化学の先生が欲しかったなぁ、などとも思ったり(笑)
ロマンチックに化学について語る先生はとても魅力的で、キュンキュンしました!
あと、主人公ちゃんの名前など、そういう細かい部分にもほっこり。
空想したり、科学することによって主人公がどんなことを言うのかも気になって、いろんな選択肢を楽しく選べました!
ゲームらしい要素があるところにもまた好感を持てました!
本当に素敵な作品でした!
素敵な時間をありがとうございました。
紫陽花しようか!以来の伽那ノ光さんのファンです。
絵もBGMも物語も素敵で、一気に読み終えてしまいました。ところどころに仕込まれた科学の雑学には「そうなのか」とうなづき、奔放なセレンとクールな先生のやりとりを微笑ましく感じ、そして操作説明のセツナとアソウギにはニヤリとさせられました。
お気に入りは空想エンドです。ストーリーがあさっての方向に飛びまくるあたり、伽那ノ光さんの作品としてはなんだか新鮮な感じがしました。
もちろん王道の科学エンドや、弁証法を交えた中道エンドも大好きです!酸欠エンドはちょっとゾクッっとしました…
素敵な物語をありがとうございます。ご馳走様でした。
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
植物モチーフ詰め合わせ4品
kiji
タイプがバラバラの4つのノベルを詰めました。
-
稲葉探偵事件ファイルNO.1
スイカBAR
微ホラー推理探索アドベンチャー
-
魔王クエスト
琥珀ひつじ
魔王が世界を支配するために頑張る系ノベル
-
あべこべりーちゃん
でんのーうさぎ
幸せにする?不幸にする?
-
魂の流転
イトカ
そして、命は流転するーーー
-
えにぐま
yaneuraGames
60秒ホラーノベルゲーム