面白そうだったけど・・・
ちょっと最初の展開で無理でした。
いきなり面識なしの美少女から声かけてきてパートナーになりませんかって。。。
何もフラグないのに急にこういう無理矢理な展開は。。。
めちゃくちゃ面白かった
納得して面白いと言える作品。
まず戦闘グラフィック・イベントスチルが凝っている。シナリオも一貫して面白くて、話の広げ方が上手く、先を読みたくなる。戦闘バランスも一部ボスを除いてかなり優れている。序盤の雑魚はやや手こずるが、途中からエンカウントブレイク(エンカスキップアイテム)が手に入るので適宜狩る感じになる。ボス戦も、無理に高性能装備を合成しなくても、デバフ管理などの戦略で上手い具合に勝てる。ただ一部ボスが強力でレベル上げがほぼ必須。そのようなボスはイベントスキップがあるため、作者も想定しているのだと思う。
一番の醍醐味はやはりキャラクターだろう。ヒロインたちは勿論の事、サブキャラクターも魅力的だし、なにより主人公が拳で語るタイプなのが熱くていい。
総じて高クオリティで、プレイしてよかったと思える作品だった。
次回作があれば遊んでみたい。
リメイクに期待
気合入れて作ったんだなと言う気持ちはすごく伝わるけど、
マップのつながりが判りにくく1マスだけとか、やけに長い会話やイベント、全般的に単調でダレるゲーム展開など、
1作目のゲームかな?と思えてしまう程、RPG自体作り慣れてない印象を受けた。
正直、一度ゲームを終了させたら二度と起動する気にならない人が多いと思う。
テストプレイとかしなかったのかな。折角気合入れて作ったのだから公開する前に他の人の意見聞いたりして改善すれば良かったのに。
なんか作り直して欲しい位に勿体無いなー。
暖かいものが伝わってきます
回復アイテム、装備をコンパクトにしてバランスがとれています。
その分、素材などのボリュームを多くして、やり込めば戦闘が楽になるように設計されています。
本来は非常に難しいメインキャラクターの視点が変わっていく部分ですが、
見事にストーリーが厚く表現されています。
どのキャラクターも愛着が湧いて、特有スキルが必要な時もスムーズに繰り出せました。
驚くべきは創り込みです。アイテム商人のセリフは出会う度に変化して、
場所によっては一度しか聞けないセリフもありました。
そしてミニゲーム。これには本当に時間がかかりました。
弾幕を避ける、時間内にアイテムを集める、連打して上位ターゲットを破壊するなど、もう盛りだくさん。
長い時間を楽しむことができました。
心のこもった顔グラフィックがセリフごとに変化し、情熱的なカットインは胸を熱くします。
そして終盤の感動シーン、エンディングの素晴らしさは言葉になりません。
形では無い暖かなものが伝わってくる作品です。
面白かった!!!!
以前DLした時には火山で迷ってしまい、途中でゴミ箱に入れてしまったのですが、今回は攻略サイトがあったので見ながら、そして今クリアしました。いやー、本当に面白かったです。まずストーリーがいい。やっぱり漢はステゴロ最高ですよね!!!!キャラ一人一人のバックグラウンドもよく作りこまれていて、違和感を感じるような事が全くなかったです。(ケンの「また暴走?!」「いや、俺は正常だ」のあの辺のやり取りは、お腹を抱えて大笑いしてしまいましたw)
戦闘についてですが、まずレベルがばんばん上がるのが気持ち良かったです。私はレベルを上げて力技というタイプなのですが、そういう人には実に持ってこい。レベル、めっちゃ上がりやすいです。さっきまで手こずっていたいた敵キャラが、しばらくするとなんなく撃破できるようになります。回復も多数あるし、敵撃破につまづいてストーリーを堪能できないという事が殆どありません。これは実にありがたかったです。ただ一つ、古の剣は三本なのでしょうか?竜鱗があるのに、なぜ三本…?と、そこだけ少し気になりました。メンバーの入れ替えは殆どありません。最近のゲームではメンバーがおおく入れ替えを楽しむ的なものが多い中、私は固定メンバーで戦うのが好きなので、この点も高評価でした。
最後に、立ち絵、めっちゃカッコよくなりましたねー。エンディングのイラスト、本当に素敵でした。完成に8年も掛かったそうですが、こんな素敵なゲームを完成させてくれて、本当にありがとうございました。
楽しかった
かなり長編のまさにRPGという作品です。
長期休暇があるときにプレイするとよきと思います。
仲間キャラやマップの行ける範囲が次々変わることと、難易度が高いこともあり、取り逃し要素を気にする方もいると思いますが、あまり気にしなくともなんとかなります。
私は絶妙なバランスだと思います。
序盤、中盤は思考錯誤したり、うまいレベリングスポットを見つけたり楽しめました。
終盤はサッと駆け抜けられるので、ラストダンジョン症候群にならずに済みました。
ストーリーもテンポよく、核心に迫ってゆく演出が良かったです。
キャラクターが魅力的で、生き生きとしていて、個性的だけど非常に人間味のある女性ばかりです。
斧が似合うあの人がすきです。
戦闘モーション、立ち絵等のオリジナル素材が引き立ててると思います。
一点だけ不満なところは、次に行く場所が分かりにくく迷うことがあることです。
話を半分に聞いていた私が悪いのですが、終章の村で次にどこに行くか分からずセーブデータもあまり分けていなかったため積んでしまいましたが、あの人がすきなので、また始めてやっとクリアしました。
それを含めても神ゲーなので合う人はぜひ最後までプレイして欲しいです。
素敵な作品をありがとうございました!
物語は◎ 戦闘面で難あり?(ややネタバレ感想あり)
かなりの長編ですが、シナリオのテンポが良くて最後まできっちりプレイできました!
キャラクターが活き活きと動いていて、とても好感が持てます。
難点は他の方も言われているように、戦闘バランスですね…。
序盤から中盤は敵のHPに対してこちらの与ダメが低いわ、鬼のような猛攻を仕掛けてきて戦闘不能者が割かし出るわ…。
正直、投げようかと思うことがありました。
中盤以降は終盤までパーティーメンバーの入れ替わりが激しく、実質的にイベントばかり見せられている感じがあります。
ストーリー自体は良かったので、苦痛というほどではないですが。
終盤はこれまでが嘘のようにこちらの火力がインフレして中ボスからラスボスまでほぼ瞬殺です。原因はヒロインの一人であるイリナ。
魔法攻撃力を上昇させる特技→各種最強魔法で敵をブチ殺していきます。
最大MPを上げるアイテムで補強し、終盤に合成可能なMP消費半分にするアイテムを装備させると「もうアイツ一人でいいんじゃないかな」状態に…。
面倒な手順を踏んで発動できる究極奥義の立場が正直ありません。
物語展開は非常に良い。戦闘バランスは・・・
名前関連は伏せますが、戦闘におけるネタバレ含みます。
まだ一章突入したばかりですが、他の方も言うとおり、ストーリーは非常に良いです。ギャグもシリアスのバランスも非常によく、お話の盛り上がり具合のバランスも良く「(良い意味で)これでまだ序章なのか・・・」と思えるような内容で、先の展開が非常に楽しみに思えます。
ただ、戦闘バランスについては手応えを追い求めた結果なのか、ボスがお祈りゲーと化してる部分があります。
例として序章最後のボスですが、こいつはランタゲ五回攻撃(一発のダメは30程度)を使って来るのですが、所々で使って来る攻・速バフの効果が異常に高い。主人公のレベルを上げればディスペル系のスキルを覚えるので(仮に全滅した場合、アドバイスとしてそのスキルの存在を教えてくれます)、速攻それを使って解除すれば良いのですが固定された行動パターンなのか、このバフの後には必ずランタゲ攻撃を使ってきます。
その際に一発30程度のダメが一発100位まで跳ね上がり、主人公のディスペルスキルを覚えた直後だとHPは300台。片方に4発集中したらHP満タンからでも沈みます。また仮に3発、2発に分散しても、3発もらったのが主人公の場合、その時のHPによってはそのターン使おうとした解除技が不発(某メガテンゲーム同様技系はHP消費)に終わり、その後は回復が追いつかず全滅するだけ(仮に五発集中しても耐えられる程度までレベル上げるとすれば恐らく70~80台まで上げる必要があるかと)。
この様にボス戦はボスの行動パターンによっては異常なレベリングをしない限り、装備やボスの攻撃属性に合わせた対策をしても詰む所があり、完全にそのパターンにならない祈る意外無いという状況となり、お祈りゲーが嫌いな方にとっては強いストレスを感じるバランスなのは要注意です(何処でもセーブできて全滅のペナも無いのですが、メッセージスキップ機能が無く全滅or詰みパターンを引いてリセットする度にイベント会話が流し直さないとダメな部分ははちょっとダレます)
ver1.09
ストーリーとイラストに非常に力を入れているゲームですね。
戦闘ではカットイン演出が使われており、ストーリーは勢いがあり熱い展開が多くて盛り上がります。
その一方でお笑いのような軽い会話やちょっとエッチなシーンも多いので、フリーゲームらしい自由なゲームと言えるでしょう。
戦闘について
敵のエンカウント率は少し高めですが、あるアイテムを使えば敵とエンカウントしなくなるので特に不満は感じませんでした。
終盤は協力な全体攻撃魔法で敵を一掃出来るのですが、序盤中盤はちまちま単体攻撃しないといけないので結構疲れますね…敵のHPも多めですし。
あと、命中率が低いのか敵の回避率が高いのか分かりませんが、とにかく攻撃が当たらないことが非常に多いので、それも戦闘を長引かせる要因になっていると思います。
ストーリーについて
このゲームは序章、1章、2章、3章、終章という構成なのですが、2章からの盛り上がりが凄まじく、飽き性の自分でも一気にクリアまで進めてしまいました。
だんだんと黒幕の正体に近づいていき、それまでの謎も次々と解き明かされていくので辞め時が分からなくなります。
また、善悪二元論ではなく、ゲーム中で敵とされる人達も主人公達と考え方が違うだけで、基本的にはあまり悪として描写されていない人が多いのも高評価です。
一人だけどうしようもない極悪人がおりますが…
イラストについて
このゲームは製作期間が8年もあるということで、その間にかなり画力が上がっており
同一人物が描かれているはずなのにあまりの画力の違いに「こいつ誰!?」と思ってしまうシーンもあるほどでした笑
特に究極奥義?を使ったときに出てくるイラストがカッコよくて好きです。
キャラクターについて
どのキャラも個性的で、キャラ同士の掛け合いもとても楽しく読ませていただきました。
私はイリナを選んだのですが、一緒に旅をする中で徐々にお互い素直になり、距離が縮まっていく感じが良かったです。
最後は本当に幸せな結末を迎えられて、こっちまで幸せな気分になりました。
最後に
クリアまでの時間が長く、プレイを躊躇される方も多いかもしれませんが、その時間に見合った面白さは確実にあるので是非遊んでほしいです。
それだけ作り込まれたゲームってことだと思います。
ver1.07時点での感想です
はじめに本感想の要点を書いておきますと、本作は紹介文にある通りのストーリー主導型のゲームであります。
実際に、そこに関しては極めて力の入った作品であり、非常に面白いゲームであると思います。
ストーリー・演出共に非常によく練られられており、膨大な量のCGがそれに華を添えてくれています。
ゲームバランスについてはよいとは書きにくいところがあるのが正直な感想ではありますが、逆に致命的に破綻しているところもなく、普通に進行させるには特に問題はないと感じました。
本作紹介のサムネイルにその手のCGがあるため、本作未プレイの方には本作はそういうゲームかと思われる方もおられるかもしれません。
そもそも本作タイトルの略称もそれ系の俗語でありますし、実際に、その手のシーン、あるいはその手の展開を匂わせる要素はゲーム中結構な量存在します。
ただ、本筋は正統派で熱い展開のストーリーであり、総合的にはかなり完成度の高いストーリーでした。
適度にギャグを織り交ぜてここぞという場面以外ではシリアスになりすぎないようにしつつ、締めるべき部分はしっかり締める。
かつ勢いよく二転三転していくストーリーは、演出も相まってメリハリが効いており、かなり練られた構成であると思いました。
キャラクターごとのストーリーやテキストバリエーションも豊富であり、先が気になる、色々な展開を早く見たいと思わせてくれるストーリーでした。
ネタバレを避ける都合上、ストーリーの詳細に触れた感想を書けないのは非常に残念ではありますが、そのあたりは各方が実際にプレイをして確かめられるのがよろしいかと思われます。
キャラクターも皆個性的で、非常に好感が持てました。
書き出すと極めて長くなる都合上、各キャラクター個々の感想の詳細については割愛しますが、個人的にはノエルとゴールドドラゴン、それと各地のダンジョンに出没する商人が特に好きです。
極めて個人的な感想ですが、商人には顔グラフィックをあげてもよかったのではないかと思います。
それと、いわゆるモブキャラクターに妙に癖があったりやけにテンションが高い人物が多かったのが非常に面白かったです。
個人的には説明不足気味の部分がいつくかあり、また、最終盤がやや駆け足気味の展開であると感じたのが少々惜しいところでした。
また、全体的にセリフの誤字脱字がやや多めであったのも多少気になったところではあります。
ただの誤字脱字だけならばともかく、シリアスな場面で登場人物の名前が別の人物の名前になっていたりする場面もあったので、そのあたりは修正を要するかと思います。
イベント含むCG量・戦闘中のキャラアニメ量・顔グラフィック量もフリーゲームのRPGとしては極めて豊富で、いわゆる差分も含めると膨大な枚数が存在します。
絵の是非については個々人の嗜好によるところが極めて大きいと考えます(筆者個人は好ましい絵であると思います)ためあえて言及は避けますが、少なくともこれだけの量の絵素材を用意なさられた作者様の作業量には個人的に多大な称賛と敬意を示したく存じます。
ただ、これだけの量のCGが存在するにも関わらず、作中にCG閲覧モードのようなものが存在しないのは非常にもったいないと思いました。
ゲームバランスについては、経験値と比較してお金や素材が手に入りにくい仕様のため、そういったものを稼いでいると適正レベルと思しきレベル以上にレベルが上ってしまうこともしばしばでしたが、それを過度に行わなければ、常に適度の緊張感を持ち続けて進めていくことができるバランスであると思いました。
ただ、裏を返せば、もう少し物価を安くするか、あるいはもう少し素材や資金を入手しやすくすれば、プレイヤー側でそういった制限をかけなくとも常に緊張感あるバランスになったのではと感じます。
また、終盤は単体攻撃魔法がダメージ源として極めて頼りないことが個人的に気になりました、
消費MP以外の全ての点で全体攻撃魔法に大きく劣り、物理攻撃技と違い追加効果による差別化もないというのは終盤における単体攻撃魔法の存在意義を失わせかねないものだと思いました。
追加効果で差別化ができないのならば、せめて攻撃力は全体攻撃魔法と同等でもよかったのではないかと感じました。
キャラクター格差も少々気になりました。
具体的には、特に手を加えなければ物理単体攻撃しかできず、攻撃力がそこまで高いわけでもないないあるキャラクターが、魔法耐性と素早さの低さ、加入タイミングの問題によるレベル格差も相まって最終的に他のキャラクターと比べて大幅に使いにくくなるのは、そのキャラクターを好きな方にとっては少々厳しい仕様なのではないかと感じました。
ストーリー面ではそのキャラクターに焦点が当たる場面が他のパーティーキャラクターと比較してやや多めなことも踏まえると、なおのこと気になった点ではあります。
最後に、最終盤に開放されるキャラクターの究極奥義ですが、開放タイミングと習得ダンジョンの制約上ほぼ使用機会がない点についてはもったいなく思いました。
なお、基本システムについてはエンカウント型RPGの派生型でありますので、全てが独自システムで設計されたゲームを好まれる方には不向きなゲームであるとは思います。
基本的に、本作は優れた作品とは思います。
ただ、個人的に大きな難点と思うところが一点あります。
それは、クリア後の引き継ぎ要素がないということです。
重ね重ね記載させて頂きますが、本作は大変優れた力作で、個人的には何周もプレイしたくなる類のゲームであることは間違いないありません。
ですが、一回のクリアに数十時間を要する規模のゲームにも関わらず、別の展開を見ようと思った場合にまた一から全てをやり直さなければならないというのは、労力的、あるいは時間的な面でかなり厳しいものがあると思ったのは事実です。
イベントフラグや変数以外の全てを引き継げるのが理想だとは思いますが、それがかなわないならば、せめてクリア時のキャラクターレベルかあるいは所持品のどちらかだけでも引き継いで最初から始められる仕様があってもよかったのではないかと思います。
その点だけは、個人的に強く強く求めたい部分ではあります。
最後の最後に。
部分部分では多少厳しいコメントも記載はしましたが、総合的には本作の完成度はかなり高いと思います。
これだけのことが可能な作者様にもし次回の構想が存在するならば是非期待をさせて頂きたいところではありますが、それよりまずはゆっくりと休まれて息を抜かれてほしいと存じます。
- 1
- 2