※ネタバレ含みます
シナリオ、グラフィック共にクオリティが高いです。
先が気になる展開で一気にクリアしてしまいました。
トゥルーエンドは鳥肌モノでした…!
ノーマルエンドを見てからのトゥルーエンド攻略をオススメします。
伏線が所々に張られているので全ての謎が解けるトゥルー後にもう一度最初からプレイしたくなる作品です。
マップは細部まで作りこまれておりとても綺麗です。
広めですが慣れれば迷うこともなく探索できました。
謎解きは程よい難易度でさくさく解けて楽しかったです。
キャラクターも主役からサブキャラまで魅力的です。
ホラゲーに犠牲者はつきものですが好きなキャラ2名が序盤で退場してしまったのは悲しかった。
救済ルートがあれば嬉しかったなぁと思います。
今までプレイしたホラーゲームの中で一番好きな作品です。
次回作もあれば是非プレイさせて頂きたいです。
ありがとうございました!
エンディングは全て回収済み。
今まで数多くの探索ホラーゲームにふれてきましたが、これほどストーリーに引き込まれた作品はなかったです。
演出全て(イラスト、アニメーション、音楽等)、とてもクオリティが高く、フリーゲーム名物のおまけ部屋も見ごたえ大!!!
謎解きもそんなに難しくなかったので割とさっくり進めることができました。
【以降はネタバレ要素含みます】
全体的に霊的な恐怖というよりは人間の狂気を描いた描写が多く、個人的には下手なホラーよりもプレイしていてこわかったです。また、ノーマルエンドをみてからのトゥルーエンドは本当に衝撃が強く(鳥肌すごかったです笑)、両方を見て一層作品のタイトルがしっくりきたように思います。
MAPは幾度か指摘されている通り結構広いですが、しばらくプレイしていれば慣れる程度かなとあまり難点には感じませんでした。
気になった点を強いてあげるなら、コーネリアやアロルド家族が探索中に結構出現していたのにも関わらず、最終的にはおまけ程度の登場人物になってしまったことくらいでしょうか。小夜子や秋人のしっかりとしたストーリーがメインだったので仕方がないっちゃ仕方がないのですが…
主人公のビジュアルに釣られたのがキッカケです。
これの前にやった作品がかなりの良作だったので、それほど期待はしていませんでしたが、予想を裏切って私的NO.1に輝きました。
私はプレイ動画や攻略サイトをチラ見しながらやっていたのですが、全て自力でやることをオススメします。
特にトゥルーエンドの回収は、自分でやることで感動も大きくなると思います。
(以降はネタバレを含みます)
怖さはかなりのものだったと個人的には感じています。
途中途中のアニメーションや、終盤で流れだしたBGMなど、恐怖心を煽る効果が多々ありました。
謎解きの難易度が高く、初っ端の時間制限のある探索で2度死にました。
ですが、よく考えれば分かる内容になっていますし、謎が解けた時の達成感が大きいです。
探索範囲が広い&構造が複雑なお陰で方向音痴が発揮されてしまいましたが、それもまた迷路を彷徨っているような感覚で楽しめました。
梢さんに追いかけられてるのに目的地が分からず、ここでも10回は死にました(笑)
ラストで、主人公の前に屋敷で亡くなった人々が現れて、出口まで導いてくれますよね。
この演出に涙腺崩壊しました。
ノーマルエンドの感動からのトゥルーエンドの衝撃が大きく、トゥルーエンドやらなきゃよかったとも思いましたが、やっぱりやってよかったです。
秋人さんがイケメンだったので、彼のイラストがもっと見たいですね。
それとエンディングムービーも、開発資料室で見れるようになると嬉しいかなと思います。
私は約300タイトル程フリーゲームをやってきましたが、その中でもストーリーの面白さに関しては私の中のトップ5に入ってくる作品だと思いました。
フリームランキング上位なのも納得です。
最後に鳥肌が立つような演出は見事だと思います。
魔女の家の最後と似たような感覚になりました。
総合的にみた場合の評価は他のレビューの通りだと思います。
ただクオリティが非常に高く、本当に無料でいいのかと思ってしまいました。
近年稀にみる良作の一つだと思います。
とても楽しめました。次回作を期待したいです。
ちょっぴりネタバレ含みますよー
響也くんのニッコリ良い笑顔…!実によい表情でしたなあw
やっぱり二面性のあるダークヒーロー?は好きですね
共感性とかそんなの関係なく、響也系キャラは一部の女性から人気なんです
ぶっちゃけ響也にこそ眼鏡(黒)をかけて欲しかった
康平くん&隼人くん、正直しんでほしくなかったです
個人的に救済ルート欲しかった
康平くんにはもっと活躍して欲しかったですよ~なんか勿体無い
そして隼人きゅん可哀想すぎ…
本作品で一番かわいい子なのに…
あと進くんは髪おろしたほうがいいですね!
髪おろした途端に女子人気あがるキャラいますけど進くんはまさにそのタイプかと
屋敷内の部屋数がなかなか多く、かなり広い…orz
似たような場所を行ったり来たりの繰り返しなので迷子になりやすく、探索が面倒くさく感じました
MAPを所持できるのは方向音痴な自分には嬉しいのですが、
現在地がわかればさらに探索しやすいのにな
当初から気に入っていたキャラが3人とも死んでしまい
そんな訳で探索も面倒に感じてきて、途中で止めようかどうか迷ったりもしました
双子ネタはどこも似たりよったりなので割愛します
脇キャラだと好きな属性なんですが、メインでやられるとあまり面白いと感じたことないです
しかし最後の悪い顔はとてもよかった…!
そしてどうしても主人公の髪型が苦手…重くもっさりしてて切りたくなる
逃亡イベに失敗してもすぐにリトライできたり、セーブできる場所も適度にあり、会話早送り機能などは親切だと思います
ところで最後の主人公の悪い顔(本性)を見る限り、実は響也くん(本性)と仲良くなれるんじゃ…
序盤の響也の台詞からして響也の方は主人公をあんまり好きじゃないかもですがw
最後に!
響也&康平&隼人がメインのゲームやってみたいですね…
といいますか、もっとこの3人を見たかった…
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
くすのひめモリアル
ロボット小説公開所
うどん屋を経営して1000万円を稼げ!
-
診断書屋さん
ましろ
◇1枚300円で 診断書書きます
-
みなみのしまのまほうつかい
ほーむorあうぇい
大雑把な師匠と塩対応の弟子のだらだら短編RPG
-
月の塔
Tokugawa
幽霊を追いかけて、塔の中を歩き回る物語
-
クロスアイ(体験版)
猫狐よしお
交差する愛の中に、隠された真実
-
貴方を愛しているのです ver.1.10
キノクラ
はたしてそれは本当に"愛"と呼べるものだったのだろうか [サスペンス風探索ADV]