ガチレビューします。
※以下ネタバレあり
絵柄やテンポはよくて序盤から期待できたが最初の金庫の謎解きで行き詰った。
1時間考えてもわからなかったのでネットで調べた。
出てきた答えが「0906」いや9と6の要素はわかったけど、どこに「0906」の要素があるのだろうか?
台座Ⅰの部屋の絵の十字架が9だから「1926」ならわかる。
台座Ⅰの部屋で天使が指さしてるのが左の絵で右には何も十字架的要素がなく台座Ⅱは右の絵を指してるから「9006」でもわかる。
でも答えの「0906」要素はどう解釈したら導き出せるのでしょうか。
こんなのネットで答え探さないとわかるわけな…ん?もうこんな時間か一度集まらないと……
トゥルーエンド、ノーマルエンドの両方を回収しました!周回性じゃないのがとても助かりました。ヒントもノーマルクリア後にもらえるのでほんとに助かりました…。
謎解きの難易度は、苦手な私からすると、少し難しいなぁ…ぐらいで、公式を見ながらやれば大丈夫です!
アクション要素はほぼなしと言っても過言ではないです。探索は少し緩くても行けます。
私は方向音痴で、狂い月のような広いマップの作品は道に迷いやすいのですが、マップがあるだけですごく助かりました。
ダウンロードに悩んでいるなら入れるべきです。そして二つのエンドを回収すべきです。とても美しいイラストが見れます!
作中にもたびたび美麗イラストがあって、更にドットも動きが細かく、ドット好きにはたまらないかと思います。キャラの顔デザもとてもよく、どの子も好き~!って感じになってました。イラストと今作の方向性がマッチしていて、とても楽しかったです。BGMもとても合っていて、背筋がよくぞわっとしました。
尚、探索してれば軽いびっくりポイントには慣れるので、朝っぱらや深夜にやってもあまり怖くはなかったです。むしろ、時々安心感を覚える程に…。
ここからはネタバレを含んだ感想になります
それにしても、トゥルーエンドには驚きました。今までの伏線がまさか、すべて回収されたとは…。確かに、満と翔が入れ替わっているのなら納得できました。クラシックを好むこと、暗い性格、母親の発狂…。てっきり、主人公に闇の時期を作るためだけのものかと思ったら、まさか入れ替わりに気付いていたとは…。どんなに愛情をそそいでなかろうが、母親は母親なのだなと思いました。
終盤に小夜子さんの手紙を秋人さんに渡したのですが、もう、そのあとの二人の様子を見て涙が止まりませんでした。頭の中で勝手に彼らの言っている内容が補足されて、小夜子さんがいいよ、いいんだよとなだめているような、なぐさめているような、「私はここにいますよ」と、言っているような、そんな気がしました。秋人さんは決して、どんな理由があろうと許されない行為をしたけれど、それで地獄に行くとしても、小夜子さんはずっと彼の魂の傍にいるんだろうな、と思えるエンドでした。
正直主人公が狂ってしまっていた、ということに何で私は気付けなかったのかと思いました。あの屋敷に行った響也が呪いに蝕まれたように、翔や満が侵されていてもおかしくないのに。なかなか盲点をついてくるなぁ、と思いましたね。最後まで何にも知らなかった「満」が可哀想だな、と思いました。
本当に「狂い月」というタイトルがふさわしい作品でした。他の作品も機会があれば、是非プレイさせていただきます。
本当に素晴らしい作品をありがとうございました。最後がハッピーエンドで終わらない作品が好きなのでとても最高でした!今後の制作活動も頑張ってください!!
ありがとうございました!
ネタバレはしていないつもりだが人によってはネタバレに感じるかもなので注意。
謎解きの難易度なんかはかなーり低いので、さくさくと進めるかと思います。
まあ、攻略の最中はまあまあ退屈かもしれません。名前覚えるのとか苦労するし(私がばかなだけ)
前述の低難易度の謎解きと相まって、ゲームとして楽しく感じる部分はあまりありません。
言ってしまえばノーマルエンドクリア時点ですら、なあなあでクリアしたなぁという印象でした。
が、それでもなんだかんだトゥルーエンドまでやってしまったのは、館の呪いでしょうか。
そして真実にたどり着いたとき。その素晴らしい演出に鳥肌がたち、ああ、このゲームをプレイして良かったと、強く思いました。
雰囲気を際立たせるイラストと音楽、探索しがいのある広いマップ、続きの気になるストーリーと展開……
トゥルーエンドを見た時に「伏線すっご、上手い!!」となりました!
おまけで見れる設定ラフ画が個人的に好きw
探索や謎解きも、作者様がシステムにヒント昨日や地図を組み込んでくれている為、非常にありがたく感謝しながら進められました。
ただ、マップが広くて今どこにいるのか迷子になったり……
当ゲームのボリュームやギミックを知った後では、必要な広さだったと感じています。
素敵な作品をありがとうございます!
初レビューとなります
ランキング上位、さらに有名実況者もこのゲームを実況しているので
知名度が高く、自分でやってみようと思いプレイしましたが
いやー、本当に面白かった
詳しい事はネタバレが嫌いなので言いませんが
他の方のレビューでもあるように、非常に凝ったイラストの数々や
細かいドット絵の演出、音楽が非常に素晴らしく、無料というのが
信じられない
ストーリーも本当に良くできていて、特に展開がだれる事なく
どんどんと話が展開していくので最後まで飽きずにプレイができた
特に「ラスト」は鳥肌が立ちましたね。有料のゲームも含めて
ここまで驚かされるゲームは少ないんじゃないでしょうか
謎解きは、他のフリーホラーゲームと比べて比較的優しいです
公式にも攻略が載ってありますし、謎解きで詰まるというのは
めちゃくちゃ苦手という方以外はないんじゃないでしょうか
ただマップはかなり広かったですね、、、
鍵を拾った時に大体の場所は書いてあるし、何よりメニューから
次どうすればいいのかが分かるので、そこはすごくいいのですが
今どこにいるのか迷子になる事がしばしばありました
あと、ホラー要素は強いのですが、どちらかというと「雰囲気ホラー」なので
「怖さ」を目的としてのプレイはあまりおすすめはしませんね
グラフィック、音楽、キャラ、シナリオ、キャラビジュアルと
とにかく素晴らしかったです。
クラシックの名曲の音色とゲームの世界観が合っていて
不気味さと物語の伏線を予感させるような独特の怖さを演出しています
イラストもとても綺麗で魅力的でした。
個人的に好きな世界観でした。
謎解きに関しては、文章を良く読んで考えれば分かりますし
思考するというコマンドも活用すれば
難易度はそんなに高くなく丁度いい感じでした。
ただ、私は複雑なキー操作があまり得意ではなかったので
トゥルーエンドを見るためのキーアイテム獲得の為の
「障害物と時間と素早い決定ボタン押しとの戦い」にはかなり苦戦しましたw
クリア後の特典、開発資料室も嬉しかったです♪
クリアして終わりだと少し寂しく感じたりするので
クリア後のお楽しみも用意して下さった作者さんの粋なはからいに感謝です
最後にこの完成度の高いゲームを無料でご提供下さった作者様、
有難うございました!また素敵なゲームを期待しています
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Human killing
やかろ
”あなた”は手紙を受け取りました。
-
シノキオク -望郷帰郷-
恥の多い生涯を送っている豆丸
こんな現実なら もういらない
-
悪夢はひっくり返らない
ととと(永久恋愛)
ヤンデレに監禁されるので脱出を目指す?短編百合ゲーム
-
終わりから
teno
読む?
-
狂い月
3色ぱん
謎解きサスペンスホラーADV
-
魔法裁判
フィールMX
魔法が使える世界で巻き起こる法廷アドベンチャー