過去の感想を遡って見ると「エンカウント少ない」とあるのですが、
古い作品だし仕様が変わって高くなったのかな?
酷いときは一歩あるく度にエンカウントしまくりで疲れました。
100%逃げれるのでマシですが。
で、ラスボスですが、LV26あたりで辿りつきましたが
32以上ないと無理らしく、
「それならもういいや」とボス倒さずクリアしました。
このゲームのレベあげは楽しく感じず、しんどいので。
EDがあまり気にならなかったので、
ラスボス手前でやめてしまいました…。
レベ上げ好きな方ですが、この作品では6LVあげるのが面倒に感じた。
スキル&能力上昇アビを買うことで戦略めいたものは楽しめました。
が、一定のレベル上がることにスキルを覚える仕様の方が好きです。
その方がレベルUPの楽しみがあるので。
アースのキャラは好きですね。
真面目くさった主人公よりも面白味があって良いと思います。
ヤン様やジュピタも個性があって好きです。
他の方も仰るとおり、ヤン様もPTに入れたかった。
ただ、女性キャラは敵味方含め魅力を感じませんでした。
しいて言えば個人的にヒロインはヴィーナちゃん派かな。
面白いです!!!
良いとこありすぎて、語れません!
あえて、いやだった部分は、
・ボスが強すぎる
手配ボスが強いです。街道のボスからが特に。
・盗賊のアジトの隠し通路。
アレが分からずに、20分さまよいました。
・ヤン様。
仲間に成って欲しかったです。
もし使えるとしたら、ナイフ使いかな?
イメージ的に。
本当にこの3個だけですね。
デュランは知りませんが、エシュター、静香、ジュピタの
再登場がめっちゃ嬉しかったです。出来ればケニーも・・・
でも、そレは贅沢ですねw
最高でした。第5弾、今から楽しみにして待ってます!!
パッケージとしての完成度が高いと感じました。
基本的に一本道なシナリオに、ギルドの仕事と手配モンスターハントを
組み合わせた構成。迷路のスイッチの置き方とスイッチを押したときの
グラフィックやコメントなど、実に様々な点で「アークザラッド2」を
思い出させるものがありますね。
自分はレベル上げ?というステップに苦痛を感じるので、ストーリーを
追うに従って上がったレベルで戦えるという構成が好きです。
主人公が女好きという性格や街や軍の高官がすべて女性という設定の
必然性はあまり感じませんでしたが、ストーリーはよくできている
と思いました。
(あ、あとゲストキャラクターもぜんぜん判りませんでした。
普段はほとんどゲームをやらないので・・・すみません。)
・シンプルでプレイアビリティの高いゲームシステム
・ちょうど良いサイズにおさまった世界設定とシナリオ
・グラフィックやサウンド
といった要素のバランスがいいという意味で冒頭の感想です。
楽しいゲームをありがとうございました。
只今、クリアしました。攻略掲示板で、ラストボスに32レ部程度は必要と書かれてましたが、私はどのメンバーも30レベルいかずにクリアしました。内容としては、ストーリーもよく、ギルドの依頼区切りで進むのでさくさく進みました。
良点
さくさく進み、ストレスがたまらなかった。
意地悪な謎解きはなく、ちょっとした仕掛けだけで、余り苦労しなかった。
スキルを買い、其れをポイント限界ないで、どう使うか設置する戦略性があった。
エンカウント率は、さして高くなかった。
戦闘難度は余り高くない。
会話の中には、笑える者もあり、楽しみながら進めた。
欠点
途中で、2手に分かれるところが出てくるが、そのときの割り方に不満があった。
ダンジョンの中には、少々分かりにくいものもあった。
5段階評価 5
ところで、出稼ぎ奮闘記のデュランは、だいぶイメージが違ったのと、あれは、槍使いだったはず。
エンディングには、微妙に感動しました。
- 1
- 2