私はクトゥルフ神話は触り程度にしか知りませんでしたが
それでも作中の資料などから登場するものに対して知ることができ、問題なく状況を把握することができました。
エンディングすべてを見ることでより、深くストーリーへの理解が深まりました。
オープニングのあれはそういうことだったんですね。
こまめな探索が必須な本作品ですが、重要なアイテムはシンボル化されており、一度エンディングを迎えればヒントのような台詞や状況を見れるのでそんなに迷わなかったです。
探索時間に制限時間や強制次の日と言ったこともないのでゆっくりと探索ができます。
12345
No.23375 - 2015-03-26 13:53:09
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
エインルート
箱庭のイデア
ドット絵で描かれた風景の中を散歩するADV
-
音怨-銀猫の牢櫃
深章
気軽に遊べるポイントクリック形式2Dホラーゲーム
-
マインテルの弟 ver.1.03
まさる星人
海底おさんぽ探索フリーゲーム
-
死者と杞憂のモノローグ
無関心
コンピュータに再現された幽霊たちのSF短編RPG
-
母さん、ボクにも彼女が出来ました
りょーへいかい
超短編ギャグ述べる
-
4つの謎は好天への道しるべ
トンカチ
簡単なようで少し捻った謎解きに挑戦してみよう。