さっくり遊べて面白そうなものはないかな~と思って居た時に
目に留まったのがこちらの作品でした。
他の方のレビューをチラ見して暗い話というのは事前情報で分かっていたのですが
んんん!わあ!本当に!暗い!
蚤子と姉妹の関係や如何に!?
誰もいないのにライブだなんてもしかして見えていないものがいるんじゃ?
とかって勘繰っていたんですけど
まあまあ・・・・ネタバレになってしまうので語りたいですが
詳しくは言いません
遊んだ人だけが突っ込める要素ということで・・・
そしてもちろん特筆すべきは暗さと笑いの重なり度合ですね!
なぜおまえは学校に行かないんだと思わず突っ込んでしまいました・・・!
絶対人気者になれますよ彼女、逸材蚤子。
開始早々に笑わせてくれた彼女ならきっと!
それにしても姉妹の物語が丁度いい所で切れるのなんのって!
気になり過ぎて蚤子には悪いですがZキー連打でしたよ連打!
そしてその癖ボケッとしててgameoverになったりしちゃったんですがね///
紫蘇漬け様、素敵なゲームをありがとうございました!
ひきこもり少女・蚤子が、「車いすのアザ美」という唄を歌う物語です。
不幸で暗い話でしたが、笑える場面が結構あるので、トラウマになるほどではないと思います。
見かけはRPGのような作品ですが、実質的にはシナリオが一本道のサウンドノベルのような作品でした。
一応バッドエンドがあるので、気を抜いてプレイしているとバッドエンドを見てしまうかもしれません。
私は紫蘇漬けさんのゲームをプレイするのはこれが初めてでしたが、鬱ゲーのようなバカゲーのような昼ドラのようなホラーのような作風が独特で、この作者のゲームをもっとやってみたいという気になりました。世界観作りはとても良かったと思います。
RPGの形式に合わないほど文章の量が多かったり、文章をスキップできなかったりするのが、遊ぶ人によってはストレスになるかもしれません。
やはりこのゲームには、RPGよりもアドベンチャーの形式の方がもっと合ってたんじゃないかというのが、正直な感想です。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
おかしをつくってみませんか?
kanari
世界一のお菓子職人を目指すアイテム合成系ゲーム
-
ラハと百年魔法石〜the endstory〜
蒼木ことり(kotonoha*)
「ラハと魔法の園」「ラハと理の魔法生」に続くラハ三部作完結編。万能魔法士サリィの最後の物語。
-
Shiki
ハタ
「星の王子さま」をオマージュした2.5D幻想アドベンチャー
-
十文字十日病
神波裕太
千文字ちょうどで終わる短いお話
-
あなたはばけものですか?
猫狐よしお
真実をあつめて、たどりつく真実
-
残暑見舞い
kiji
結婚と夏をテーマにした、短いノベル6作品詰め合わせ