超常現象がほぼ無い純粋なホラー作品というのはなかなかないもので、幽霊が一体だけくっついてくる以外は、怖がらせる変な現象はすべて人為的(らしい)に作られたもの、と言うシチュエーションはなかなかないものです。あってもゾンビとか変な怪物が出てきたり、何かと命に対する攻撃性があるものですが、この作品にはそれらがないというのが大きな特徴と言えるでしょう。
探索場所がかなり広く、あちこち往復するハメになるので、根気よくじっくり調べていきましょう。先の通り、攻撃してくるような焦らせる要素がないため、焦らずじっくり謎解きと雰囲気に浸れるのが大きな魅力です。最初から最後まで謎解きの難易度はそれなりに高いので、メモをする必要があるかもしれません。
両方のエンド共に、その後が気になるお話でした。先輩と一緒にそれらを追いかけたりしていたりするかなーとか、その後を想像させる余地があるのもよい点でした。総じて良い時間を過ごせました。他の作品にも手を伸ばしてみたいとおもいます。
追っかけっこは無く、探索と謎解きを楽しむ短編ゲームだ。
廃校ものなのにホラー要素が無いのと、ストーリーの呆気なさはあるが
少女と××が一緒に探索するというのが楽しかった。
グラフィックもなかなか可愛い。
システムはいろいろと親切。
見つけたヒントは暗号メモに自動的に書きこまれ、いつでも見られたり、
パズルのやり直し(リセット)がスピーディだったり、
Shiftで常時ダッシュ切替可能とか。
初心者用にヒントが増えるアイテムもあった。
困った点は、エンド数の表記が無いこと。この作品は1つだけかな?それとも?
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
LF SITE 2
rainbowfireinst
次のRPG
-
『その他のお話し』
ミルチァンゲームス
朗読ゲーム集。6編+未公開作2編を収録
-
アイらんど
ののの茶屋
かのじょ が めを さますと そこは むじんとう だった。
-
霧生先輩と俺 ~ひとりかくれんぼからの脱出~
月夜のカタルシス
クリック型の脱出ホラーゲーム
-
例えばこんな借金生活
古都宮流
返すべきか踏み倒すべきかそれが問題だ
-
あにはからんや
ネコノヒト
謎解きクエストRPG