真剣にプレイしようと思わない方がいいかもしれません。取り敢えず何でもいいから探索ゲームやろう、でプレイ出来る(かもしれない)ゲームです。
ストーリーやキャラクター、謎解きや演出などなど、真面目に考えるだけ疲れます。
一番の問題点はバグの多さ。
未完成?と思わせるほどのバグの量です。起こしていないイベントが先に起こり、起きるべき時には何もなく、詰みます。
色々と制作段階で甘いゲームで、作者もそれほどキャラやストーリーに力込めてはないんだなと感じます。
フリーゲームなので仕方ない、と言うしかありません。
こういうの待ってました!どきどきしならが途中までプレイしました。
公開間もないので私の個人的な意見を。
3階に上がり、陰の生徒たちがいる教室で急に強制終了、PCごと終了してしまいました。ひょっとしたら私のPCだけかもしれないのですが、(特に日本の方が作るゲームはなぜか、これが頻繁におきます。多分サウンド系の問題では?)
自動切換えのテキスト部分の切り替えがちょっと早すぎるのでは?全部読めていないのに、次の画面/テキストに変わってしまう。
これも、日本の方が制作するゲームで多々あり、思うのですが。このゲームは特に ”.......” が多すぎて、文章が読みにくい印象を受けました。
せっかくそれぞれの登場人物の台詞がいいのに、あまりの ”点” の多さに雰囲気が台無しになっているような気がします。これはあまり利用しないほうが実は、読者はスラスラ読めると思います。点を入れて雰囲気を出されたいのは分かりますが、結構マイナスになってしまうような。
個人の意見で失礼します。続きをプレイしたいゲームですが、強制終了でどうしても無理みたいです。誰かが動画をあげてくれるのを待ちます。
それでは、また興味深いゲームの制作がんばってください。
- 1
- 2