非常にシンプルなゲームで驚きました。上記の文だけでほとんどの説明が終わっています。(残りは戦闘後のステータス上昇関連でしょうか)
よく分からない状況の中、ひたすら前に進む。
たとえ倒れても、後続者がその倒れた身から何かを得て前に進む。
非常に興味深い作品で、色々と込められた物を感じます。
ただ、ゲームとしてはシンプルすぎて、3人目辺りには変化の少なさに飽きを感じ始めます。
5人も行けば辞めることを考える頃だと思いますが、ゲームに慣れてる物ならばこの辺でクリアーしてるのでは無いでしょうか。
終わった後の余韻はなんだか楽しい作品でしたが、ゲーム後半の作業感は強いです。
12345
No.16919 - 2013-10-26 20:11:39
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
シュレディンガーの私 〜I’m Schrödinger〜
ととと(永久恋愛)
超短編モノクロなクリック脱出ゲーム
-
虚実と鬼
shizuka
「人は如何にして鬼となるのか」
-
ラハと百年魔法石〜the endstory〜
蒼木ことり(kotonoha*)
「ラハと魔法の園」「ラハと理の魔法生」に続くラハ三部作完結編。万能魔法士サリィの最後の物語。
-
マシンガンはつぶやかない remake
ムクロジ
真っ暗闇の短編RPG
-
月の光の鎖屋さん
御子柴
少年魔法使いと過ごすちょっぴりダークなファンタジー恋愛ノベル
-
1/10の確率で隕石が落ちてきて滅亡するゲーム
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
全イベントが一定の確率でゲームオーバーになるゲーム