完成度が高くストーリーもいいし
極端なLv上げが必要なく安定して進めるのもいい
クリアは2時間強、初期メンで全員Lv32
下の方が書いてある通り「みちづれの弾」が強すぎる
あの威力で1体に三回攻撃できるから結構なバランスブレイカー
威力を下げるか1体に連続であたらないように調整してほしい
そしてお金の問題
正直一切武具アイテムを買わなくてもLv30ちょいあればクリアは出来る
少なくとも自分は武具買わずアイテムも「にがい葉っぱ」しか使ってない
ストーリー上で強い武具が手に入るうえ、回復ポイントが多いのもあるからだ
でも武具を買って強くするのが楽しいと思う人もいると思うんです。
後ラスボスの片方が何かしてきそうで特に凄いことをしない空気感が気になった
まぁでもここらを通しても面白いことは変わりなく
キャラデザもこのゲームの雰囲気にあってると思う
比較的簡単なRPGなので苦手な人でも簡単にいけるはずなのでオススメしたい
ストーリーは良かった 続きが気になるので是非続編を作ってほしい
難易度もちょうどよくエンカウントする敵を倒しているだけでその場に会ったレベルになるのでサクサクプレイができたし、じっくりプレイしても2時間くらいで終わった 因みに初期キャラ4人でレベルは全員35
それと、グラ,EDは共に良かった
どちらもこのゲームの世界観をよく表せていたと思う
システムはそこそこ良かったが、いくつかおかしいところが...
まず、 緋色がしんかい属性スキルだけ覚えないのだが、仕様?
次に、マスダのスキル「みちずれの弾」だったかな
これの説明文が間違っている
「敵3対に攻撃」と書いてあるがこれは違う
実際は「敵全体に3回攻撃」
もし前者なら敵が3体以上いないときはこのスキルは使えないし、1体に2~3回攻撃することはありえない
最後にセーブ
多少ネタバレになるが、最終ボスは2回戦うことになるが、1度目の戦いに勝った後セーブは出来ないようにした方がいい
俺がそうだったのだが、セーブを分けてしない人がいる
その人たちがそこでセーブをするとして、もしそのときラスボスを倒せるほど強くなかったら初めからやり直す羽目になる
そしてバグ
館のある場所で壁の上に乗れて、そこから真っ黒な場所にまで移動できるようになっていた
2階か3階の左端辺りだったと思う
プレイに支障は出なかったが一応報告
バグじゃなかったらすまん
自分の希望
・武器は最後まで買えるようにしてほしい
序盤は金を稼ぎにくいのに1個2000goldくらいを4個とか面倒すぎる
そもそも初見じゃ絶対に武器が買えなくなることに気づかない
・敵に勝ってもEXPしか手に入らないところが続くのは流石に萎えたので出来ればどこでも敵を倒すと金が手にはいるようにしてほしい
・「どくきのこおばけ」だっけ
どくきのこなのにどく状態にしてこない
なんか可哀想だからどく状態にするスキルを使えるようにしてあげてほしい
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Idiocy Game -Case1
ドスバギイ
いつかあった時代、溢れかえる「オカルト」から「真実」を探す男の物語。
-
謎解き一本道ダンジョン
トンカチ
ストーリーも探索も簡素に…謎解き一本な作品
-
Musium
白楽
美術館を探索し、謎の人物から要求されたものを見つけよう
-
Tragedy Town -悲劇の街-【体験版】
teno
ある殺人鬼を巡る、悲劇の物語。
-
オロホスの夢
やかろ
誰かの夢のお話…探索型ホラーゲーム
-
家路
内藤弐号
家に帰りたいだけだったのに。