NPCたちの台詞が一括してほぼ一緒だし
宝箱を開けようとしてNPCに邪魔され身動きとれず
結局ロードしなおし…
どうせまともにヒントも言えないんだから動かなきゃ良いのに。
主人公もぱっとしない。
アイコンが既にただの脇役A
キャラ絵にも少しはこだわって欲しかった。
そして装備の値段・機能数値 研究不足なのかそういう仕様なのか
全部がメチャクチャ
世界観・登場人物・進行状況・次は何をするか・何処へ向かうかetc
冒頭や各所で必要となる説明が何一つない。
ストリーを重視するならもっとちゃんと練るべき。
やり込み要素も薄い。
やりこんで欲しければモンスター図鑑とか人物図鑑とか…
そういうお決まりのものを入れるべき(勿論コンプ特典も)
はっきり言ってつまらない。
難易度イージー余裕でした。
作者が1週40時間かかるようなゲームを
初見ハードでやるほど僕は自信家じゃないです。
なんか光の武器もった爺さんが魔物に殺されてましたけど
なんでこいつこんなん持ってたんだろうなーと思ったら将軍でした。
将軍よえー・・・この国はだめだ。早く逃げたほうがよさそうだ。
しょっぱなの城からオブジェクトの配置が斬新です。
なかなかセンスが光っているのではないでしょうか。
西の洞窟に行こう!エイエイオーッ!
っていうイベントを見たはずなんですけど
西にある洞窟が普通に通行止めだったので
村で余生を過ごすべく実家に帰ったら
ストーリーが進んだのでびびりました。
ていうかまた序盤の装備ショートソードとレザーシールドと
フェザーハットとチェインコイフですか。
この名前にしないとダメって決まりでもあるんですかね。
途中で仲間にするキャラを選べる場面があるんですけど
初見で誰がどんな能力なのかもわからないまま
一発選択させて替えがきかないのはアンフェアです。
作者さんは彼らの能力を知ってても僕は知らないです。
最初のダンジョンでヒビのはいった壁(なんか地味で探しにくい)
を光の戦士がいれば壊せるとかもっと早く言って欲しかったです。
見つけて調べないとわかんないとか不親切です。
ていうか、この普通に迷路になってるマップで
壁のヒビとか探させないでください。
僕は迷宮攻略ゲームがやりたいわけじゃないです。
あと情報屋さんが、普通のNPCに喋らせとけば
いいようなショボいヒントを高値で売っててうざいです。
物品全般の値段も練りこみ不足でメチャクチャです。
町の建物がコピペばっかりでキャラのセリフまで殆ど一緒とか
高度なギャグなんですかね。僕はあんまり笑えませんでしたが。
全体的に説明不足なのとマップ構成が悪いのと
主人公が延々お荷物で仲間がひたすら無双するだけの
タルい展開に飽き飽きしてた所に
ピラミッドさんが立ちふさがったので、ここでクリアしました。
キャラには結構気合入ってたみたいなんで
物語の先は気になったんですけどね。残念です。
- 1