評価のポイントは2つある。
1つ、操作性(プログラム)これは十分。感触良い。
1つ、オリジナルパズルの「パズル」としての完成度。
これは未知数。単純だが今まで見たことがないルール。
左右のブロックの入れ替えのみ。
え、上下の入れ替えは無いの?(むしろ有ったらパズルにならない)
もどかしい制約の中、ゲームを進める。
空欄のマスと入れ替えることにより、ブロックを「落下」させることが出来る。
また、下からブロックがせり上がってくるが、なんとか揃えられるブロックを探す。全体を見回す視点。
手探りで攻略法を探す。
「パズル」として信頼して良いのか?
攻略法はこれで良いのか?
どれ程の人がこのパズルに挑戦しているのか?
たまに「連鎖」が起こると嬉しくなる。
ツクール系でなくHSP製なのも特別感ある。
様々な感情が入り交じり、我々をこの迷宮に引き込んで行く。
未知数の海原に浸り、自ら目標を探す。
これぞフリゲ。
12345
No.70441 - 2025-03-19 21:27:31
- 1