とてもおもしろかったです!
調べたときにクスッと笑えるような反応が返ってくるところや、途中で仕掛けられるビックリ要素の演出が好きです
隠し部屋のヒントのおかげで全エンド回収できました
こういう気づかいもとてもありがたいです
GOOD ENDも素晴らしかったですが、個人的には戦闘要素のあるあのエンドが一番気に入ってます
一番最後に回収したのがホラー要素のあるエンドだったのですが、それほど怖いものでもなかったので良かったです
さくっと探索ゲームがしたい方にお勧めです
同じところを調べてみても条件で反応が違ったりと楽しいです
面白かったです。
仲間が増える度にフラグが立つので
ぐるぐる何度も同じ部屋に行ったり来たりでも
仲間が増えるたびリアクションが変わったり、今まで無かったアイテムなどが用意されてたりするのでそんなに飽きません。
短い中でも調べる時の台詞やリアクションに作者の遊び心があります。
あまりしつこくないのも良い。
気楽に遊べるわりにストーリーがちゃんとあり
短いのに登場人物もわりと多く、個性がある。
(てかパピーは外人なのか?w)
エンディング一つ、二つくらいしかないゲームが多い中、本作はエンディングが6つほどあります。
これが処女作(多分)になる作品にしてはサービス心があると思います。
全END見たあと、もっと遊びたいなー
クリア後の隠し要素などあればもっと良かった…と思わせるのは、このゲームが面白かった証拠かな?と思います^^
1プレイが短めで終わる、探索重視のアドベンチャーに該当か。
クリア難易度はわかり辛いフラグがあってやや難しい気もしたが、探索できる場所が少ないので、そういう意味では確かにお手軽な内容かもしれない。
原則的には手短イベントでノリが軽めのギャグ&感動展開が主であり、場合によっては気持ち程度にホラー色が導入される程度なので、一般的なホラーゲームに比べれば全然可愛げのある部類だと思われる。
複数あるエンディングをすべて拝んだとしても、特にデータ引継ぎやおまけに該当するような要素が確認できなかったのは物足りないところ。
露骨なまでに難解な謎解きはほぼ存在しないものの、それでも1プレイ数分程度でクリアできる作品なのかは疑問だ。
ちなみに、作者サイトにてほぼネタバレの攻略記事が掲載されているので、もし詰まったらチェックする事をお勧めする。 (Vol.5)
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
からっぽちゃんとアンインストール
ととと(永久恋愛)
超短編プチ鬱ホラーチャットノベル
-
粉の町
ミルチァンゲームス
【ミルチァンの朗読ゲーム】シリーズ第3弾
-
Sparire
遠山きりな
ココロの中を彷徨う短編RPG
-
ゆみこのマッチング物語!☆(ブラウザ版)
ニックマン
マッチングアプリで出会おう♪
-
スティルメイト
丼
大航海時代とRPGを組み合わせたボリュームメガたっぷりのフリーシナリオゲーム
-
アークワード・ロンド
のりぬこ
ぎこちないけれど温かい旋律