治安が悪化した近未来都市で、悪徳企業配下ミュータント主人公の成長劇と、図太くしたたかに生きる住民たちのドタバタ群像劇が交錯し、街を襲う未曽有の危機を前にバラバラだった勢力と伏線が一挙に収束していく。
ハチャメチャなノリの中で、家族愛や人生観などシリアスな話でストーリーを引き締める塩梅が心地よく、ラストまでダレる事が一切なかった。
戦闘も面白く、ただ回復アイテムを買い込み近づいて殴るだけでもギリギリ行けるが、背後を取る、敵味方の配置と強制移動スキルを意識することで俄然進みやすくなる。
悪の組織の配下としては余りに真っ当な主人公、それを見守る親心と冷徹な社畜根性が同居する同僚たち、欺瞞にまみれながら明確な意思を貫く生き様を魅せる街の人々……。
魅力的なキャラクターとストーリー、ゲームシステム、どれをとっても満足度の高い、素晴らしい作品でした。
クリア後の要素も含めてプレイしました!
QualiaシリーズやEmera.シリーズでも感じたことですが、すぎやん氏の作品は主要キャラや名もなきモブキャラ含めてキャラクターが生き生きとしていて、魅力的です
本作も主人公のアズミラをはじめ魅力的なキャラクター揃いで、会話を読むだけで楽しめました
自作の戦闘システムは前作からの発展形のような感じで、背後をとることによって確定でクリティカルになる等の位置取りが重要になってくるシステムがユニークでした
難易度は個人的には難しすぎず簡単すぎずの良い塩梅だったと思います
前作までをプレイしていると、さりげなくおおっとなる人物が出てきたりするのも個人的にうれしい要素でした
一つの街を舞台にした群像劇的な側面があるのでEmera.2を思い出しながらプレイしていましたが、同作にもあったスニーキングミッション的なミニゲームは、本作では敵の索敵範囲が表示されるようになったのが親切設計で助かりました笑
ストーリーは設定的には重い要素がありますが、基本的に登場人物が前向きなのであまり暗くはならないところが良かったです
魅力的なキャラクターが多い本作ですが、個人的なお気に入りキャラクターはビー・ビー様です!
家電神法会という宗教(?)の神官長で、テレビを被った珍妙な姿をしたキャラクターですが中身は至って真面目なのが良いですね
終盤のスメラギ工廠での副神官長との会話がお気に入りです
楽しいゲームをありがとうございました!
ネタバレを含みます
EDまでプレイさせて頂いた感想です。
まず、この作者の方の前作である『Qualia Next-道を照らして-』という作品に強く心を打たれました。
本当に久々に目頭が熱くなるような物語を味わえたな…とまで、感じたほどです。
そんな作者の方の新作だったのもあり、面白かったです。
今作のストーリーはコメディ色が強いです。
洋画っぽい皮肉の効いた言い回しや、ハイテンションに会話が進むシーンなどが前作より多く感じると思います。
この辺りは好みの分かれる部分なのかもしれません。
一方で、要所要所のシリアスな場面で挿入される心を揺さぶってくれるような台詞回しは、
流石『Qualia Next』を作成された方なのだなと思います。
特に主人公のアズミラと仲間キャラのフィーナがビルの屋上で会話するシーンは素晴らしいBGMと相まって
妙に共感してしまい、思わず涙が出そうになりました。
ストーリー構成も面白くて、最初は絶対に黒幕だと思っていた人物が実は…という展開に感動しました。
また、クライマックスのシーンで戦うボスがラスボスというわけでは無く、事件が終わった後の暖かな時間が流れる中で戦う最後の彼女こそが、本当のラスボスかつ、物語の中核を担うキャラという辺りに非常にセンスを感じます。
(上手く表現できないですが…)
戦闘面に関しては、雑魚戦はそんなに難しくないです。
逆にボスは後半の連中が全体的に強めでゴリ押しは難しい敵もいますので
回復アイテムは大量に買っておいた方が良いかな…という印象です。
幸いにも非常に安価なので、大量に購入しても問題ありません。
ボスで一番強いのは中盤のスケアクロウというボスだと思うので、
彼さえ突破できれば、後はそんなに詰まる箇所は無いかなと思います。
(自分はここで回復アイテムを半分くらい使い果たしました…)
筋の通ったストーリー、場面とマッチしたBGM、難易度が低すぎず、かと言って無理ゲーではない戦闘バランス。
とても遊びやすいゲームだと思います。
前作同様、素敵なゲームをありがとうございました。
ヒャッハー!すぎやん様の新作だぜー!と喜びながら早速ポチってつい数日前にエンディング見た者です。
新作をありがとうございます、2~3日でクリアできる位の長さですが密度が凄い!濃い!
もう直感だけで書くレビューで「なんだこれは」ってなる部分も目立つと思いますが耐えられなかった。
ちょーおすすめポイント
・アズミラちゃんが可愛い!
長く語る必要は無い。アズミラちゃんは本当可愛くて健気で強い。
っていうかみんな好きなんですよね…
・戦闘が楽しい!!
自分は戦闘システムはそこまで拘るタイプでは無いんですけど、ANTの戦闘システムはほんっとに面白いです。
今までやったゲームの中でトップに入るんじゃないか!?って位です。あくまで個人的な感想ですけど、
戦闘が、すごくテンポが良いしスピーディーなんですよ。途中でぬるっ…って感じもしない。
通常戦闘BGMも相まって聴いてるプレイヤーも楽しくなるように調整するの…すごくないですか…?
ともかく戦闘が楽しかったです。みんなやって(真顔)
アズミラちゃんをどう育てるかによって戦闘の方向性もかなり変わると思うので好みによって調整する楽しみもあります。
自分はめっちゃブギブギしました。
・やっぱ音楽いい!!!
長く語る必要は無いその二。ぬまたろう様本当にありがとうございます。
一番好きな曲はやっぱ通常戦闘曲です。
・寄り道する楽しみがある!!!!
自分は寄り道する暇があったらどんどんするタイプなんでどんどん回り道するんですが…
すごいですね…変化が…ある!寄り道する楽しみがある!!!前作のQualiaNextも寄り道する楽しさがあったのですぎやん様を信じてブラブラしてみて、すごく楽しくなりました。語彙力がかなり乏しいのですが、ほんとう楽しんですよ。些細な変化も見るのが好きな方は是非ANTやって(真顔)
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
監獄のシミュラークル+
たぬき
異常な世界を探索する美術クイズADV
-
MARED EMO CLEW
たぬき
思考、対話、咀嚼…悪夢からの脱出は頭を使って。
-
Ruina 廃都の物語
枯草章吉
地図の空白を埋めながらダンジョンを探索する、ゲームブック的なRPG。
-
或る孤独なひとり(ブラウザ版)
ハタ
ワンマップの2.5Dな短編サイコホラーアドベンチャー
-
ぷちだんLO
けそなんばーず
モンスター娘を仲間にして謎の塔を攻略するRPG
-
最新約聖書『救世期』・禁断の果実を食べてしまったヒロインと蛇が世界を救う、全裸で
ほりん
聖書が学べる教養・ネゴシエーションゲーム!了解だ大佐!任務を続行する!!