クリアしたら 自動的に2周目になるのは 良いんですが
かなりレベル高くなってるので 1週目と 変わらないバトルを
するのが だんだん 飽きてきて.....
それに(氷の塔?)の宝玉がいくら前行っても 取れなくて
何か イベントし忘れたのかと うろうろしてみても
バトルに疲れてしまって やめようかと 思っています。
HPにアクセスしても BBSもないし、
キャラクターの絵は きれいでしたが、 それぞれの家(城?)に
行っても 回復とか 出来ないのが なんで~?
行く意味ないと思います。
次作に 期待しています。
1時間ほどやりましたが、とてつもなくゲームバランスが悪すぎる!
序盤の敵は300ダメージ程度与えられて一撃で倒せるものの、
最初のダンジョン終了後、急激に敵が強くなり、
1ターンで自分のライフが5割以上削られるというのはRPGでは
ありえないと思われる。(そこが爽快で刺激的なゲームバランスなのか?)
それと前の方も触れてるように「入っても家が2軒 お城は休むこともできないお飾り」というのはありえないので、
せめて1マップでおさえず、4~5マップ作ってこそ町なのではないのか?
キャラクターの絵はいいのですが、そのキャラの個性を生かすことが出来ずにまた新しいキャラをポンポンと出すのはどうかと・・・
最初の部分で世界観を言ってもよくわからず、
ユーザー側は置いてけぼり状態なのでそこも考え直してほしい。
渾身の一作と言ってるものの、これはさすがにユーザーの配慮を考えていない。
もうちょっと作りこめば楽しいゲームかもしれません。
辛口ですみませんがこれが本音です・・・
製作者様すみません。
時間をかけた、と説明がある割には、随分と雑なマップが続きますね・・・
“VXの基本的なシステムを”、とありましたので取り上げるのは理不尽かもしれませんが、自動生成ダンジョンまんま、デフォ戦闘まんま、ストーリー単調・・・
前の方も触れている通り、“入っても家が2軒 お城は休むこともできないお飾り”なのは、正直どこが渾身の一作なのか疑問!
マクロにばかり気を取られすぎではないのか?
あくまでフリーゲームということを考えていないと思う。
もう少し進めればおもしろくなる=中盤までクソ は通用しない!
ストーリーはビジュアル的(フィールド、街などキャラを使ったイベントで)に掘り下げてないと、冒頭のキャラの文章での説明ではさっぱりわからない。ミクロを大切にして欲しい。
戦闘システムはデフォだがバランスは刺激的で良かったし、イベントもストーリーが分かればもっと楽しめる部分も見受けられたのに残念。
次回に期待!
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Veena's Dreams
DN
夢を見たんです。
-
妖刀伝
かげろう
誰でも殺せて、誰にでも乗り移れるRPG
-
明けの明星
うる
女性主人公のファンタジーRPG。兄妹ものです。
-
RE
のりぬこ
探索&調合ADV
-
隣のあの子と〇〇〇したい!(ブラウザ版)
ニックマン
隣の席の女の子とお近づきになろう!
-
ビューティフル・ストーリー・エヴァー・トールド
DN
アクション風RPG風ゲーム