にじさんじのタレントの中で誰に一番性格が近いか、を診断してくれるゲームです。
簡単なノベルを読みながら出てきた状況に対して、あなたならどれを選択するかというタイプの診断ゲームなので初見だと20分~40分くらいはかかります。
診断結果は〇〇タイプ、とタレント名で出ますが、どういうタイプなのか解説してくれるのでにじさんじを知らない人でも問題なくプレイできます。
自分は詩子お姉さんでした。
実際のタレントさんにアンケートをとった上で制作しているようなので、一致率が高かった時に特殊エンドに行ける、などの要素があれば他の診断ゲームとの差別化という意味でもよかったかなと思います。
楽しく遊ばせていただきました。ありがとうございます。
にじさんじのことを知らなくても選択肢で簡単な説明が入るので、にじさんじというグループを知らなくても楽しむことが出来ます。
もちろん知っていればより楽しめるのは間違いないですが。
ゲームじたいは、選択肢を選んでいくと自分の考えに近いにじさんじのメンバーを教えてくれる、といった王道のもの。
ただしシナリオの解像度は高く、ユーモアたっぷりのストーリーはそこそこのボリュームがあるため満足度はかなり高いです。
名前入力や選択肢による遊びも隠されており、それらを探すのも面白い遊び方です。
※ただし現在のバージョン(1.00)の注意点として、連続で診断をすると正しい結果にならないため、再度診断をする前に一度ゲームを再起動してから診断をすることをお勧めします。
にじさんじを題材にした性格診断ゲームとの事ですが、にじさんじの知識がほぼ無い私でも楽しくプレイすることが出来ました!
アドベンチャーゲームのような選択肢方式で進んでいくのですが、性格診断とはいえなかなかのボリュームで、診断と言うよりノベルゲームの感覚で楽しめました!
キャラクター毎にウィンドウが色分けされていたりと見やすく丁寧に作られていて、今誰が喋ってるんだろう?とならずにとても遊びやすかったです!
タレントさんのイメージカラーの印象付けにもなりますし、にじさんじ初心者にも優しいとても親切な設計に感動しました!
軽快なテキストも楽しく、にじさんじのタレントさんについて知りたくなりました!
ちなみに私の診断結果は実は少し気になっていたアンジュさんだったので嬉しかったです!
診断結果も細かく書かれていて、最後までとても楽しくプレイさせて頂きました!
この度は制作本当にお疲れ様でした!
楽しいゲームをありがとうございました!!
にじさんじについてはほぼ分からない状態の人間です
ゲームに出てくる中では委員長と呼ばれる人とひまわりって人は知ってた
紹介通り、キャラ全く分からなくても普通に診断ゲームとして楽しめる作りにはなっていました
悩まなければ30分もかからないでしょうし、暇潰し程度に自分を見つめ直す機会だと思ってプレイすると良いと思います
個人的に詩子って人の 性欲が猿 ようつべに警告貰ってる が凄い面白かった
あと関西弁喋る人が多い箱なのかな?って思った 狙って参加させたのかたまたまなのかは分かりませんが10人中3人は結構多いなという印象
- 1