同氏の作品のGirls Carnival、Girls Carnival2、Little Carnivalの正当後継作とも言えるコメディタッチなRPG
難易度は難しすぎず、けれどもボス戦では危機感を覚えて対処を迫られるような程よい加減は健在でした。
以前の作品では、次のボスに合わせてスキルツリーの振り直しを有料で行うことがありましたが、今作のシステムではメニュー画面での操作で簡潔するのは楽でした。
一方で習得スキルが多くなる中盤以降は、セットしたスキルのソート機能などが欲しくなりました。
初見では持ち込んだ装備やスキルの属性が噛み合わずに敗れたボスも、再戦時に装備やスキルの組み換えで対策を行えばかなり戦いが楽になるため、工夫のしがいがありました。
ストーリーは他のCarnival作品と比べて数段ノリが緩く、シリアス感は低めだと感じましたが、この手の作品に求めてるようなエッセンスは過不足無く得られました。
これからクリア後に解禁されるダンジョンに挑戦しつつ、まだ解禁していない傭兵を育成しようと思います。
12345
No.58900 - 2021-08-21 17:45:06
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
都市探究会
裏束
オカルトミステリーアドベンチャー
-
さよなら良心【体験版】
ととと(永久恋愛)
現実良心さよならエログロ狂気のフルボイスノベルの体験版
-
放課後王子R~貴女は誰と帰る?~
グラシアス
★ハイパーカオスギャグブラックジョーク乙女ゲーム★
-
ビブリオの追想
田中タパラ
様々な物語の世界へ
-
ReinPhazer
m.o.3
戦乱をハイスピードで駆け抜けるSRPG
-
サツジンキ、セモ
Trifling Mud
皮肉屋の死刑囚は何を語るのか?