適度な盛り込み具合と安定した動作、僕は面白さもそうですが、ゲームの内容量やその他の親切具合も兼ねて、これはバランスのいいゲームだと思いました。
敵も程良い硬軟バランスがとれていて、ゲームの進行に影響を及ぼす事もない。
中弛みするような無駄に過大なストーリー解説もないのでサクサクプレイ進行できました。
そして難易度調整できる機能。これは個人的に高評価。
この手のアクションは後々にイージー版を出すのを見かけますが、このゲームはその手間を完全に省いてプレイ可能。
DL→解凍の手間いらず、ステージ単位の難易度調整は便利ものですね。
原作は知っているも遊んだ事のない僕ですが満足ものでした。
ステージの構成具合・特徴付けも良いので、次回作への期待が高まりますね。
主人公のはがねとか、メカがかわいい感じだし、悪雲斎がロッ●マンのワ●リーよりマヌケな感じで、明るい雰囲気ですね。
かなり出来がいい。難易度は自分的には丁度いいですが、人によっては物足りないと感じるかもですね。サポートブロックは、制限なしで利用できるのは非常に便利ですね。
特殊武器が、悪雲斎城のボス相手には非常に有効だけど、ボス戦で特殊武器はほとんど意味無いなあ・・・と思ってプレイしてたら、大間違い。再戦でボスメカの複製が現れ、そいつらはオリジナルと違って弱点が出来ている、という凝り様。これには驚かされました。最初の6人のボスに特殊武器があまり効かなかったのにも、ちゃんと意味があったんですね。
あと、1つだけ。ステージ10、ボスとの再戦ですが、6体連続は長いので、もう1ステージ増やして各3体ずつにしても良かった気がしますね。しかし、1体倒すごとに全回復するのは、非常に助かりました。
他の人も言ってますが、これの続編が出来たら、いいですねぇ。
●可愛らしいソフトなキャラデザインの数々。相変わらずステージの雰囲気作りも上手い。
会話挿入も程良く、密かにデモスキップもあるのでダレない。
●これまた斬新な、初心者には素晴らしいサポートブロック機能。
直ぐさま簡単にできるだけでなく、「何処に変化が現れたか」も一目瞭然。
他によくありがちな、面倒なイージー版ダウンロード作業をしなくても良い。
ここまでユーザーの快適性をも重視してアクションゲームを作る人は珍しいだろう。
↓の人と同じく、32×32の縁取り有であそこまで表情豊かにキャラクターを表現できるのは素晴らしい技術。
それもドラキュらんの時より表情がハッキリして可愛くなっている。
●自己評価 S
ロッ●マン大好きというのもあるが、良作を量産できる能力は実に素晴らしい。
このキャラリスペクト具合もなかなか面白いので、続編を強く希望したい…!
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
クリスマスを切り抜けろ!SK2
nakamura
【Polaris Engine移植版】娘へのプレゼント争奪戦を描いた、実写系コメディ作品です。
-
あの日のゆくへ/ビスケット・ドール
枯山水
あの日へ続く道しるべ
-
I am you
square world
夢の中で もう一人の自分に出会いました
-
そして春は灰になる
もいもいカンパニー
事実と虚構が混じり合う、探索型ホラーゲーム
-
徒花の館・地獄篇
雪月花
ようこそ、地獄へ
-
クレアンティクス・ゼロ
FooL Mobile Arts
近未来スラム街を舞台にしたダーティパンクRPG