ver2,0 初プレイ
無事5つのエンディングと追加部分見れました。
ホラーゲームというよりホラー風探索アドベンチャー。
あまり怖くなかったけど
雰囲気がすごく良かったので満足しています。
難しそうに見えてよく考えたら解ける絶妙な難易度。
ちょうどいい難易度を作るのは本当に大変です。
詰まりながらもサクサク進めました。
追加部分で、謎だった細かい設定の補完をしてるみたいです。
追加されたEDの片方が長くて気合入ってました。
これは絶対に見るべきです。
とても面白かったです。ありがとうございました。
オチは気に入らなかったけど全体的にクオリティが高かったです
・個人的GOOD
絵がとにかく綺麗。グラフィック面は言うことがないですね
マップに使いまわしがなく飽きがこない。
可愛らしい絵柄とは裏腹にダークな雰囲気があって好み
分岐が複雑ではない
・個人的BAD
マップは作り込まれていて探索が単調にならないのは良いが、最初から行ける場所が多く広すぎるのが苦手。
探索ホラーADVなのにホラーだけ他のチャプターより短い。もう少し長かったら良かったなぁ。
過程から結末まで見ても、やはり「後半に唐突なイベントが多く詰め込まれた」という印象が否めない。
良い部分も沢山あるけど反面、ストーリーや人間関係が薄く感じ没入感を削ぐアリアの言動への違和感が消えず
最後までこの世界に入り込めませんでした。
個人的に微妙なところが多くて期待値は超えなかったけど、グラフィックと雰囲気は良いのでまぁまぁ楽しめました。
微ネタバレ含みます。
ED回収含め3時間ほどプレイ。
良いなと思ったところ
・マップの美しさ。チャプターごとに全く違った雰囲気が楽しめる
・謎解きは普通くらいの難易度で詰んだりする事があまりなくさくさくプレイできた。どうしても分からない場合は攻略ページ(日本語翻訳済み)を参考に。
・セーブスロットが沢山ある
・しつこすぎない即死要素
個人的にあまり良く思わなかったところ
・キャラクター同士のイベントが少なく、終盤になってもあまり感情移入できなかった
・マップが暗く、扉などが見つけにくい
・追いかけてくるウサギについて明確にされなかった点が少しもやもや
ストーリー性というか内容が少し希薄でちょっと物足りなさを感じましたが、
マップが広く探索はしっかりボリュームなので好きな方には良いかと思います。
次回作期待しております。
サムネのキャラとクリエイター名に惹かれてプレイ。
細部までしっかりと作られた非常にやりごたえのあるゲーム。
日本人向けにつくられたとしか思えない位キャラがとてもかわいいのがポイントw
ゲーム自体は、本の世界を歩いて真相に向かうゲーム。
序盤は初見殺しが多いが、それも受け入れられる位に難易度が高くないのが良い。
世界観も、テーマと音楽がしっかりと嚙み合っているのが高評価。
説明文にも表記されてあるが、公式サイトに攻略もあるから迷う事はない。
(一部の謎解きはランダムになっているので、記憶力が試されるけど)
ED分岐は終盤のある部屋からの選択肢からなので、全EDの回収も容易にできる。
セーブ数も多い上、ゲーム内でセーブデータの削除が出来るのはフリーゲームのくせに良い意味でムカツクww
あと気付いたけど、アリアって戦士だったんだwww
前作のPocket Mirrorもそうだが、この方の翻訳するゲームはハズレがないので是非!!
- 1