はじめましてMA・Iです。
いつも楽しく『日本再征服~』(ver1.16)をプレイしています。
ノーマル1回、ハード1回、ルナティック2回クリアしました。
このゲームはイベントが豊富なので飽きが来ません。
特に世界史を知っている人にはニヤリと来るイベントが多かったです。
(シベリア送りならぬ東北送りとか)
ただ、以下の点が気になりました。
・すでに滅びている勢力が登場するイベントが発生する
(神聖出雲で先に中央同盟を滅ぼした後、大江戸が隣接したら中央同盟のイベントが発生した)
・特定の在野人材が雇用できないまま終わってしまう
(初期の在野人材の位置がランダムなので、イベントを起こさない限り雇えない)
・特定の勢力を滅ぼしても新しい兵科が雇えないことがある
(奥羽で東京を占領し大江戸を滅ぼしても、機銃馬車が雇えなかった)
新作も期待していますが、このゲームもまだまだ作りこむ余地があると思います。
今後もよろしくお願いします。
全勢力プレイしてみました。
出来事一覧にのっているイベントで発生しなかったものがあったので報告します。
大蝦夷北海帝国
在野の大公
東北奥羽同盟
亡者の演奏・征露丸(血の酒と肉の肴発生後)・不正金と傭兵・津軽大乱・奥羽帝国の正義
鎌倉騎士団
兄より優れた弟など存在しない
大江戸帝国
借款(高橋是清が加入しない)・先祖の遺産・515事件
ver1.14で追加された「蝮の脱皮」以後の斎藤道三のイベントの発生条件に無理があると感じました。
理由としては、
・斎藤道三が三越連合王国に所属しにくい
・三越連合王国が名古屋王国に負けやすい
・赤薔薇と白薔薇が発生すると斎藤道三が景勝派に所属し、景勝派が滅亡すると死亡する
この3個が大きいです。
新イベント・新人材の追加等、楽しみにしています。
これからも頑張ってください。
戦闘開始早々味方の半数が死亡する様なスキル?の設定はやめてください!!!
Lv1の兵士引き連れていきなり死んだわけじゃないですよ?
Lv20そこそこの兵士を連れて、8部隊×2方向からの進軍とかでもです。
開始位置から移動する間もなく敵が召還されたり、何処に行っても避けれない石化(解除方法不明)されたり、
こっちが何も対策できないような開始方法されて何か楽しいと思いますか??
これが味方だったとしても、そんな一方的な戦闘がしたいわけじゃないです。
寄ってくる敵を防ぎながら、右から行こうか左から行こうかと戦略を練るのが楽しいんです。
そして、これノーマルですよ、こんな一方的に攻められるノーマルなんて初めてです。
あと、よく分からないですが、敵の領地を攻めた時に、始まって即負けになる事があります。
色々部隊を変えると起こらなくなる事もありますが、行動だけ済みになって、何の為に攻めているのか分かりません。
- 1