スタンダードアクションと戦略シミュレーション、二粒おいしいスペースロボットバトルものゲーって感じですな。
メインのモードについては、ゲーム難度はこのツールとしては、なかなか上出来なバランスではないでしょうか。
約半数のステージは敵を無視してもクリア可能という思い切った仕様でありますが、先を急ぐと作者曰くゲームの醍醐味に欠け、かといって敵を一体一体倒してるとテンポが遅くなってしまうので、この辺は複雑なところでありますな。 (ちなみに自分は迷わず先を急ぐタイプ)
自機と敵が似ていて見分けがつかなくなる、特に高半面、使いまわしステージの連続、無駄に時間が掛かるステージ(巨大ロボ対決)があるのはどうかと思いました。
まさかこのツールで戦闘シミュレーションを作ってしまう発想には脱帽・・・しかも結構それっぽいシステムを採用してるのがまた凄い。
しかし、最初は簡単な説明だけで、何をすればいいのかが不透明なので、手探りで慣れるしかないと思われます。
後半面は敵が鬼畜並みの強さだけあって、大きな壁に直面しますが、親切な事に説明書にヒントが書かれているので、それを参照にすれば道は開ける・・・はず。
まぁ、ちょっとばかり荒いところも見受けられるというのが正直な意見ですが、このツールのゲームとしては、作り込まれた内容でありますので、他のこれ系ゲームに馴染めなかった人もプレイしてみてはいかがかぶ。
日記の方にも感想を書いたのですが
後でログ消しちゃうのでここにも書いておきます。
■こんなゲーム
飛行(バーニア)と3種類の武器(ライフル、マシンガン、ミサイル)を
駆使して進んでいくアクションゲーム。
自機のHPかエネルギーがなくなるとミスになる。
なかなかよくできた秀作アクションゲームだと思いました。
基地を運営するサブゲームも収録されていてこれも面白い。
メインゲーム(ミッション)は全10面、サブゲームは全7面。
■ここが良い
・アクション性よりは戦略性の高いゲーム。
・バーニヤで飛行しながら武器を撃ちまくるのは爽快。
・ミサイルの使い勝手が絶妙。
・護衛するミッションや仲間と一緒に戦うミッションなど
ステージにもいろんなアイデアが盛り込まれていて面白い。
・慎重にプレイしていけばそんなに難しくない?
・詰まったらリプレイデータを見てみよう。
・物足りないと言う人は破壊率100%を目指してやり込もう。
・サブゲームもかなり遊べる。
基本は作業員を増やして生産しまくりでOKか。
詰まったらミニゲーム攻略.txtを見れば……。
■これはどうか
・グラフィックはもうちょっと頑張って欲しかったかな。
ドット絵の職人さんにアレンジしてもらったら凄い事になりそう。
・後半は敵の数が多いばかりでイマイチなステージも。
無視してゴールに飛び込めばオッケーだけど。
・マシンガンの燃費が悪すぎる気がします。
自分はまったく使う局面が無かった……。
・雰囲気は良いのですが、ストーリー性はほとんどない。
・隠しステージは必要だろうか。
ゲーム本筋の流れを阻害されてイマイチな感じ。
特に7面は普通に戦っていても隠し面に行ってしまうのが厄介。
・最終面の背景はちょっとやかましい。
・ディーゼルやガソリン動力が宇宙で使えるわけないだろ常識的に考えて……
などと野暮な突っ込みが入る可能性。
マップを駆け回り武器を撃ちまくって敵を殲滅していく……
確かに某ゲームを彷彿とさせます。オススメです。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
あの時、一緒に覚えた歌
十字路の猫
ツクール製RPGです。ボリュームたっぷりで6時間ほど遊べます。
-
可愛い子には××を着せよ! ver.1.10
キノクラ
こ、この衣装はまさか…… [おふざけ謎解き系探索ADV]
-
稲葉探偵事件ファイルNO.3
スイカBAR
シリーズ完結!微ホラー探索アドベンチャー
-
白蛇の妻問い
みたけ
戸を叩く音がした
-
I am you
square world
夢の中で もう一人の自分に出会いました
-
海の魔女
金平糖
全年齢対象/ファンタジー乙女ゲーム