恋愛物のノベルゲームとしてのストーリーは、とても良いと思います。
主人公とヒロインの初々しさも出ていますし、展開もベタと言えばベタですがアリだと思いました。
また、基本的な将棋のルールについても解説されていた点も良かったと思います。
ただ、作成者様が将棋に関してはあまり詳しくないのか、違和感を覚える箇所がいくつかありました。
①将棋を「打つ」→将棋は「指す」です。「打つ」のは囲碁です。
②先手と後手を決める方法はジャンケンではなく、振り駒が一般的です。歩を五枚手で振って投げ、表が三枚以上なら振った人が先手。裏が三枚以上なら後手になります。
③将棋のルール解説の場面で「王手」を必ず言わなければならないとありましたが、そのようなルールは特にありません。
④「置き駒」という言葉が出てきましたが、そのような用語は無いかと思います。持ち駒を盤上に置くことを「打つ」と言います。(例:歩を打つ)
※将棋で「打つ」と表現するのは、持ち駒を盤上に戻すときのみです。
他にもありますが、上記の点だけでも修正すれば、より良いゲームになるかと思います。
※ネタバレあり
将棋知識ほぼゼロのやつの感想です。将棋が学べるラブコメだそうですが、知識皆無だと?ってなる部分はいくつか。序盤に基本説明(選択肢で飛ばせる)なんかはあるんですが、大会だとタイマーが導入されるとか、その辺の細かい部分も説明入ると知識皆無の私でも更に入りやすかったかなあと。主人公のやってた最低な将棋とかもどのくらいそれが人の心折っちゃうのかとか具体的な心理描写あったら良かったかも(まあ常識で考えてもググってみてもクズだってのはわかるんですが)
ギャルゲ―としては絵柄が可愛らしいのもあって楽しかったです。おまけで先輩以外も攻略できるのも良いです。彼女は思ったより変な子だった。キャラ的には先輩派ですが。先輩もオマケまで見るとなかなか突拍子のない発言が多くて面白い人ですね。本編のハッピーエンドもリア充ってて可愛いです。バッドエンドも後味悪くないのはキャラへの愛着感じて良かったです。
初めて作った作品だそうですが、変わった題材かつおまけも充実していて結構凝った作品だと思いました。先輩の番外編のオチがなかなか重傷で良かったです。リア充爆発祈願。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
あかめ
蔦森くいな
"本当に怖い" 一人称視点の本格ステルスホラーゲーム
-
雨の小鳥は祈りの空を見る
まめしば
あの空には、希望がある
-
鉄格子の逢瀬
アオイサクラ
処刑まで、あと5日…その手で戦犯を断頭台へ送るか、別の道を見出すか。少女の選択が、男の運命を決める。
-
死ンデル嬢と魔法使い
*teodor
ゾンビ少女が逃げ出したいADV
-
Fossil-Memories
DN
アドベンチャー風アクション
-
黄泉廻道
箱庭ゾーイトロープ
冥界列車アドベンチャー