Ver.1.01でプレイ。
前作から攻撃要素と敵キャラの種類が増え、仲間を助けてステージクリア
する方式に変わっていますが雰囲気はそのままな印象です。
敵が倒せるようになったのは良いのですが、基地的な敵が硬い上に
通常ショットが当てにくい場所にいるのでウパウパアタックで
攻撃するのですが、発射間隔が長く使い勝手もあまり良くないので
テンポが悪くなるのが気になりました。
またクリアを目指すだけならコインは無視していいのですが
いざ集めようとするとかなり面倒なので結局途中でだれて諦めて
しまいがちなのも勿体無いですね。
面構成も似たような面が淡々と続くだけで飽きやすいので
もう少しテンポよく変化のある構成になると遊び甲斐が増すと思います。
※余談
前作は一応オマージュと言える範囲だったと思いますが
今作はストーリー要素が増えたせいで限りなく二次創作に
近くなってしまっているのでちょっと複雑な気持ちです。
楽しませてもらいましたが幾つか不満点が。
まず最初の後方から高速で接近してくる敵。一度追いつかれると振り切れないしあまりにも初見殺しなのではないでしょうか。実際遊んでいてもかなりイラつくので残念な配置。
コイン配置も多すぎて作業感が増している感じがします。
二面以降のウパウパアタックも恐らくもっとも近い敵に突撃するフローなはずだけれど、そういう設定にしておいてジクザクの通路にすると通路越しの敵が最優先になり当てたい敵に当たりません。
三面、ウパウパアタック用キャラが自機左に追尾している以上縦通路(そもそも縦通路のあるマップ自体ゲームシステムに合っていない)は2ブロック分の幅が必要なはずですが、一箇所通路が1ブロック分しかなくそこでアタックが使用不能になります。
ここは余ったボタンをウパウパ呼び出しなどに当てれば解決しそう。
操作などの基本システムは良くできていると思います。
ゲーム製作頑張って下さい。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
七月七日とそのあした
6月
七夕の夜に星を見に行く兄妹ノベル
-
炎天下、アスファルトに灼かれる女を(体験・グロ緩和版)
wwcet
どうしようがお前は巻き込まれる
-
暗闇の家にて(DL版)
バニラ最中
その暗闇が、正気を侵す――クトゥルフ×クリック探索ホラー。
-
きゅうけつきのよみち
神波裕太
さいきんこのみちにはきゅうけつきがでるんだって
-
NOeSIS02-羽化-
クラシックショコラ
ヤンデレっ子に愛でられる、恋愛ADVのようなノベルのようなもの。
-
ここから出てはいけません
神波裕太
「ここから出てはいけません」