見た目でゆるふわゲーかなと思ってプレイしたのですが、斬新で面白いシステムに手ごたえのある戦闘としっかりRPGしていて非常に楽しめました。
何よりUIにこだわりが感じられて、作者様のゲームが好きだという気持ちがひしひしと伝わってきました。
ストーリーもすごく面白くて、童話としての赤ずきんのお話ととオリジナルのお話がマッチしていてすごくすごかったです(語彙)。
何より! ラスボス戦が! 熱い! この流れはあまりにも卑怯だ……と思ってしまいました。
キャラ同士のささやかな会話も魅力的でついにやにやしてしまいました。アルシェさん、アルムくん、ウェーナーさんが大好きです。
アルシェさんは三つ子を導いてくれる大人として、戦闘面でも精神面でも頼りになりすぎて……。それでも時々見せる年相応っぽさが可愛いと思いました。夢が叶うといいですね。
アルムくんは素直でひたすら可愛くて九歳でこの性格ってなるほど可愛がられるのも当然だ……とアルシェさんと共に頷いてました。そしてこの天然たらし属性……。将来罪作りな男の子にならないかが心配です。
ウェーナーさんはあらゆる面でギャップがやばかったです。特に縄跳びのシーン、仲間想いの意志力200近いお兄さんが自分のことになると途端に意志が弱くなるのが最高でした……。
本当に楽しいゲームでした、このようなゲームを製作・公開していただいてありがとうございます!
※ネタバレを含みます
難易度ノーマル、本編5時間、プレイ日数4日でクリアいたしました。
エンディングはED2です。
おとぎ話がモチーフで絵柄も可愛らしい事からほのぼの系かと思いましたが、
人と狼との葛藤や共存、仲間との信頼がテーマとして現れて、想像以上にストーリーが深いものでした。
辛い現実が待ち受けても、成長しつつ貫き通す三つ子たちの純粋さは大人のキャラだけではなく自分も心打たれました。
仲間の大人キャラも三つ子達を通して成長していくのも良かったです。
登場人物は皆個性的で、サブストーリーやオブジェクトを調べた時の仲間とのじゃれあいも楽しかったです。
戦闘はややシビアで特にボス戦は戦略を立てないと勝てませんが、
ゲームオーバーも無く、イージーモードも搭載されており、初心者にもやさしい仕様となっております。
シンボルエンカウントのため雑魚は回避可能で、スキルがはまると低レベルでも倒せるので上級者にもお勧め。
BGM、敵キャラも赤ずきんのイメージを損ねない素敵なものでした。こがらしの森のBGMと戦闘BGMが個人的には一番のお気に入りです。
選択肢で連打で誤って進めないように配慮されている点や、先に進む時に警告メッセージが表示される、エフェクトオンオフに出来るなど、
ユーザに配慮したUIも見逃せません。
可愛らしいイラストに引き込まれ、シナリオにも引き込まれた二度美味しいゲームでした。
深刻なバグもなく、システム、シナリオ共に高い完成度を誇り、初作とは思えない出来です。素晴らしいゲームありがとうございました。
おまけクリアまで約8時間ほどでクリアしました。
・ストーリー、キャラクター
見た目はほのぼのですが、ほのぼのだけでは終わらない。三つ子の赤ずきんたちの成長物語として、グッとくるシーンが沢山あります。間に挿入される一枚絵なども相まって、感動が一押し。(確かに、他の感想でもあるように、一枚絵を再度みられるシステムが欲しい。「おお!」と思ったものは個別にスクショ撮ってますがw)
キャラクターも魅力的で、仲良しノートで見られる友好会話は所々クスッと来て楽しいです。
特にアルシェさんが一番好きでした。戦闘でも頼りになるし、それと何よりカッコいい。こんなお姉さんが身近にいて三つ子の赤ずきんたちが羨ましい限り!
・ゲーム部分
ノーマルで通しプレイしました。
雑魚は何とか倒せて、ボス戦ではある程度レベルを上げて、赤ずきんたちの役割や装備を見直さないと苦戦するバランス。やり応えがあるいい感じの難易度かと。
素材集め、金策やレベル上げで何度か同じダンジョンを行き来することがありますが、ダンジョンの長さも程よく、適度にギミックがあって飽きさせない工夫が見られました。
後半は工夫次第で効果を発揮するスキルが増え、ちょっとしたコンボを考えるのも楽しい。守人→みかわしコンボとか。
「物語や登場人物のやりとりをじっくり楽しみたい方へ。」とありますが、RPGはシステム派、という方にも十二分に楽しめる内容だと思います。
ゲーム部分、ストーリー、キャラクター、どれも好きでした。
ぜひいろんな方にプレイをオススメしたいゲームです。
とても楽しいゲームをありがとうございました。次回作も期待しております。
本編8時間+おまけ1時間ほどでクリアです!
イラストが魅力的で気になってプレイしましたが、それぞれのキャラクターもしっかり個性があって、ストーリーも纏まっているため、ほぼほぼ通しでプレイしても飽きを感じさせないのが素晴らしい。
バトルひとつをとってもスキルなども非常にバランスよく、また様々な工夫が見られたり、仲良し度をあげることによる友好会話も面白い。
フィールドも工夫されて飽きがこないようになっており、システム面でもぜひプレイをオススメしたい作品でした。
ED見れたのはED4⇒1⇒2⇒3⇒5でしたが、見ようと思えばセーブデータから戻ることなく全部のEDが見れるようになっているようです。BADを見た後の戻り方もおとぎ話風のストーリーらしくて大好き♪
とても好きだからこそ敢えて言うなら、友好会話はもうちょっと仲良し度の設定を高くするか、種類が多いと嬉しいかも…?
Chapter3でほぼほぼ全員分を見終わってしまい、その後の素材集めがあんまり意味がなくなってしまったのが勿体なく感じてしまいました。
友好会話がすごいニヤニヤしちゃう可愛さで、もっと見たかったってだけですが(;'∀')
とはいえ、本当に続きが気になって寝ずのプレイなんて久々にしてしまうほどの可愛らしさと面白さ…作者様、本当に素敵なゲームをありがとうございます!
いつまでもお待ちしますので、もし続編や番外編が出てくれたらとっても嬉しいです♪
本編クリアに6時間程でおまけを加えるともう1時間程。
しかしこれは期限付きのシステムがあり焦ってプレイしたためのんびりやればもっとかかりそうでした。
といっても実際にプレイしてみると14日間の期限は余裕たっぷりだったので、1日1マップ攻略! まで切り詰める必要は全くなかったです。
ふんわりとした世界観に謎があれどクリア後にすっきりできるシナリオ、それを阻害しない優しいゲームバランス…味方ももちろん敵も倒してよいのだろうかというかわいらしいものがいっぱいでたまりませんでした。
イベントもキャラクターが立ってとてもいいのですが、スキップができないのでボスと再戦を繰り返しているときは少し長いと感じました。
イベントで挿入される1枚絵は大変よかったものの、後で見返す機能がないため個別セーブデータが増えるばかり…
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ゴーストスクール
黒兎
廃校探索ホラー
-
魔法の鏡はかく語る ver1.00
キノクラ
私と貴女との付き合いも、もう随分と長いものになりました [ダークメルヘン風掌編ノベルゲーム]
-
クリスマス・イブの赤木さん
やつろう
青春ジュブナイル系論理パズル
-
デスゲーム番長
暗黒バナナ
このデスゲームの主人公は…昭和にいそうな番長!?!?
-
鉄屑の抵抗
りばりー
棄てられたロボットが父に会うために動き出す。不気味で切ない謎解き探索アクションアドベンチャー
-
ホラーゲームやろうよ!
T753
「脱出しても、おわらない。」【ブラウザ版・ホラー風アドベンチャー】