プレイ時間は2つのエンディングとおまけ部屋を見て約3時間
サブイベントは最後まで見られず 詳しくは後述
難易度は非常に低く、ザコ敵を全滅させながら進めようものなら回復アイテムを購入どころか一個も使わずにクリア出来る 謎解きも無く、RPGと言うかゲームが苦手な人でも安心してプレイすることが出来ます
UIは勿論の事、クオリティの高いマップチップでゲーム全体を通して見た目がとてもほんわかしていて雰囲気が非常に良く、特に終盤の海へクルマで移動するイベントの背景は必見と言える出来栄えでした。素晴らしい
いつでもセーブ・ロード完備なのも良かった
特筆すべきは2種類あるエンディング、それぞれエンディングの演出自体が変化すると言う珍しいものでこれは本当に凄いと思いました。話自体もよく出来ており、自分は海の町長が黒幕か何かだと初見では思いました。いくら弟が世話になったからって潜水艦をタダで貸さねえだろ…絶対何かウラあるだろ…
本当に何もねえのか…(意外)
おまけ部屋があるのも良いですね、そこで見られるキスシーンのドットがクオリティ高いのでこれも必見
特に感情移入してたわけでは無いのですが、ソーダのイベントは脳が破壊されそうになってとてもツラかった ラムネとミルクティがいつから相思相愛の仲になったのか?キッカケは何なのか?みたいなイベントがあればなお良かったかなと思いました
全体的に素晴らしい出来のゲームですが、しかしながら気になった部分もいくつかあり、中でも致命的なのが海の街に入ったらもう戻ることが出来ない仕様 これのせいでアメのイベントを温泉までしか見ることが出来ませんでした
一応海に行く前に警告は出るものの、ここはちょっと取り返しの付かない部分なので救済措置として戻れるようにしてほしかったです 戻れないのはイベントが終わるまでの一時的なものかとばかり思っていたので
あとはダメージ表示が見づらい 最初に戦闘した時は一桁ダメージだと思ってたけどよく見たら二桁だった それくらい分かりにくい
ソーダ加入前に砂漠をめちゃくちゃ探索してしまっていたので、レベル差が凄まじい事に(3人がレベル11、ソーダは5)
以上です
欠点らしい欠点がほぼ無く、難易度が低いので誰にでも気軽に楽しむことが出来、声が苦手ならオフに出来るし、装備やレベリングを縛ればRPGとしての歯応えも楽しむことが出来る、まさに万人に勧められるゲームだと思います
サムネやレビューを見て、何かしら気になった部分が有る方は是非ともプレイしてほしい
街のテイストはMOTHER2風味でほのぼのとして、それでいてセンスの塊みたいな街の住民たちがいて飽きさせないです。
戦闘も難易度は緩めで、一応救済措置?としてキュウリの敵が経験値多めに落としてくれるのでそれでレベルもガンガン上がりますし、ダンジョンは短めでボス前には回復もあるので困る人はいないと思います。
着せ替えも楽しめました。
戦闘中もキャラが少し動いてたりして細かいところも凝ってるなぁという印象を受けました。
ここから少しネタバレを含みます。
お話はオチが中盤ぐらいから大体の想像は付いていたのですが、いざエンディングを見るとほろりときそうになりました。
ミルクティーとラムネの関係もですが、勝手に両親の心情まで想像してしまったら泣きそうになりました。
よく平静を装って送り出せたなと。扉が締まった瞬間に号泣してるんじゃないかと思ったらもう・・・。
バッドエンドもソーダ君が浜辺でたぶん泣きながらめちゃくちゃ怒ってるんだろうなという絵が浮かびました。
敵だったお化けも和解したり優しい世界ですね。
お化けになった原因はかなりひどいんですが。
声については戦闘開始時の声がちょいボリューム高目で、オプション弄っても変わらないのが気になりました。
まぁこっちのPCの音量を下げたらいいんですけど。
サメ、ビスケット、チョコあたりが好きです。特にビスケット・サメの人はプロと遜色ないですね。サブキャラですがもっとしゃべって欲しいぐらいでした。
一つだけ謎だったのはラスボス倒したら900万ぐらいのお金がいっきに入ったんですが、あれだけどういう意味か分かりませんでした。
何か意味があるからそんな金額だとは思うんですが。
ツクールの面影が見えないほど
作者様作成の大量オリジナル素材がほのぼのとした世界観を確立させています。
イベントでキャラが細かい動作をするのがとてもかわいらしかったです。
ほのぼの雰囲気なマップや特技にグラフィック、
ちょっとカオスなイベントにセリフがメインかな、と思いきや
ラストの展開には驚きました。
素晴らしい素材に決して負けないストーリー構成力にも感動です。
欠点を出せと言われても、お世辞ではなく出せません。
本当に本当に絞り出せと言われたら、味方の反対側を向いている敵キャラがいることぐらいですかねw
バグも無く、テンポ良い素敵な作品でした。出会えてよかったと思える作品です。
RPGは苦手なので避けていたのですが、勿体ない事をしていました
レビューを拝見&キャラ絵と雰囲気が自分好みだったのでプレイしてみたら、大好きな作品になりました!
Lvはそんなに上げないでもクリア出来るし、何よりストーリーがとても良かったです
最後の展開で「えっ、そっちだったの?」とビックリ、最後まで気付かなかった…
TRUEとBADENDがあるのですが、絶対に両方見た方がいいです、どちらのENDも素晴らしかったです
キャラも皆良いキャラで、ソーダが「クソ眼鏡」と言われて切れる技が何気に好きです(笑)
あと、チョコはチョコじゃなくてう○こに見えて仕方なかった(笑)
ラムネは、すまんソーダのキャラが強いせいで、そんなに印象に残ってなかったけどラストで持ってかれました
モブキャラのコメントも面白いので、皆と会話するべし
バトルイベも「キラキラ~」とか可愛らしい感じで可愛かったし、敵がそこまで強くなかったのでサクサク進めて良かったです
マップもサ○リオ的な可愛さで、ついつい隅から隅まで見てしまいました
「きせかえ」のコスチュームも色々集めて着させるのが楽しいし可愛かったです
各場所での音楽も、とても素晴らしいのでプレイしていても飽きがなく楽しくプレイ出来ました!
RPGが苦手な方でも簡単&楽しくプレイ出来るのでお勧めです!
おばけの未練を晴らすために、冒険をするRPGです。プレイ時間は3~4時間くらいでした。
車を吹っ飛ばせたり、村長がマッチョだったりして、面白い世界観でした。
戦闘の難易度が低いので、取っつきやすいと思いました。敵グラフィックもほのぼのします。ボスも初見で余裕で倒せる強さでした。
キャラでは、ソーダが良かったです。キレキャラも面白く、ミルクティやソーダへの複雑な立場も魅力的でした。
ラストは驚きました。思ってもいなかったのですが、言われてみるとすべてが腑に落ちて感激しました。
エンドが2つありましたが、どちらのエンドも良かったです。Bad Endのエンドロールが好きです。雨色ビスケットでもそうでしたが、歌付きの曲に合った演出に感動しました。特にボートに乗ろうとするシーン、ああ……という気分になりました。
あえて難点を挙げるならば、敵が弱いので探索が少し飽きることでしょうか。難易度調整とかあるとさらに良いかも!?と思いました。
良いゲームをありがとうございました。これからも応援しております。
それでは、失礼いたします。
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
SPLIT LIFE
J.Belem
「壁の向こう側を探索する」アクションアドベンチャー
-
モモタロウさん、モモタロウさん
ちゃきまる
再び鬼退治へ向かうモモタロウ一行のお話。
-
霧生先輩と俺 ~ひとりかくれんぼからの脱出~
月夜のカタルシス
クリック型の脱出ホラーゲーム
-
Fossil-Memories
DN
アドベンチャー風アクション
-
飛べ!モモちゃんVS空飛ぶ生徒会
ととと(永久恋愛)
中二病共と色鮮やかな弾幕横シューティングゲーム!
-
中二病スクールナイト
ととと(永久恋愛)
夜の学校を探索するホラーゲーム