6時間ほどのプレイ時間でクリアしたけど、いくつか気になる点があったので書き込みますね
音量調節が出来なくて最初から最後まで爆音で余韻もクソもなかったこと。
戦闘音楽のセンスは良いのでストーリーは浅くても中盤までは良ゲーだったこと。
後半戦のスキル使用についてはキーコンフィグが出来ないせいで、誤爆したりして操作にストレスが掛かること
自軍に新ユニットの追加等が無く、後半からは敵だけが新規ユニ追加で戦闘バランスが悪くなることが気になりましたね。
後は、夜襲戦のと最終決戦にて土嚢の置きすぎのせいかちょっと分からないけど、敵が出てこなくて面が終わらないバグがありましたね
最後に心残りがあるとすれば空軍ユニットが使いたかったですね。攻撃ヘリだけでも使えたら対ゴーレム戦の戦闘バランスが非常に良くなったのになと思うだけに惜しい作品だと思います。グラフィックが荒削りだけど、TD物としては楽しかったのでロマン兵器枠の追加等や次回作を期待したいですね
ソリッドと申します。長文失礼いたします。
ストーリーがよくできていたのではと思いました。ちょっとシリアスでしたが、それを感じさせないテンポがよかったです。
味方ユニットも多彩で特徴があり、コスト最大の巨大戦車もロマンがあって面白さを高めていました。
キャラクターや次々現れる新たな敵専用ユニットも魅力の一つですね。
敵が強かったりしたときには強化システムがあるので救済処置もありました。
ステージも多く、長く楽しめるゲームだと感じました。
気になった点としては、アクエディの定めかキャラを置きすぎると重くなってしまう点や、後半の敵キャラの攻撃力がかなり高く、すぐに陣形を崩されてしまう点が気になりました。難易度があるので、一番低い難易度はもう少し敵の能力を下げてもいいかな、と思いました。
画像素材の使い方がとても上手で、アクエディの機能を生かした完成度の高いゲームでした。これからも応援させていただきます!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
死んだ僕の葬式に来た君は綺麗だ。
ととと(永久恋愛)
混沌とした三角関係な三千文字掌編ノベル
-
1Week
駿プロ
それが真実だと思っているの?
-
Mono.
N-Lab.
きみ が ふみこえた ある よる の おはなし 。
-
深夜零時のIGNORE
ふらt
「アレ」が出る深夜の学校を見回り
-
Silent August
猫ガクエン
舞台は都市離れで、空が星々に溢れる田舎。 少女は一人で叔父さんの家に居候して......
-
忘却の淵
あ行。
記憶を取り戻し、ここから脱出ができるだろうか。クトゥルフ神話TRPGを元にした探索ホラー