実際このゲームは結構緩い。
基本的なシステムで動き、基礎を抑えていればしっかりできる。
三すくみや、長距離の敵のつぶし方さえしっかりしていれば充分初心者でもクリア可能。
ストーリーがしっかりと作られているだけに、誰にでも楽しめる作品といえる。
キャラクターの作りこみも良く、しっかりと話が設定されていたりするのも高評価。
ただし、緩さが足かせになっている部分もある。
中盤以降も鉄製武器を使うことになり、火力面でへたれてくると一軍においておくのが辛い。
また、武器のバリエーションもかなり少なく、普通の武器か直間両用程度、あとは聖剣くらいしか本当に無い。魔法は多いが。
なので一般兵とかを使うにはやや厳しいところがある。
また、クラスチェンジなども省いたために後半以降の変化に乏しいという欠点もある。
出撃人数もやや少なく、そのために組み合わせの固定化も問題なのだが何より「いきなり出撃人数が増加し鍛えてないメンバーまで強制的に戦線投入させられる」シチュエーションも大目なのが気になる。
まぁ、緩いので何とかなるといえばなるのだが・・・
最後は、会話誤爆が多いのでこの辺も何とかしてほしいところではある。もういっそ拠点か出撃前会話で良いのでは?と思えることもある。
後半はやや厳しい評価が続くものの、概ね世界観などのテイストは私好みで楽しめた。
とてもいい作品なので、頑張って次回作も仕上げてほしいと思う。
SRPG初心者にやさしく、チュートリアル完備で
序盤は簡単なものの、プレイヤーが慣れて来る頃合から
難易度が上がってきて歯ごたえが出て来ます。
毎ターン開始時にセーブが可能である為、
セーブを分けていれば詰んだりはしないと思います。
ストーリーのテンポも良く、またシリアスな雰囲気は良かったですね。
あと、アーサー王の伝説に材をとっているので固有名詞がカッコ良かったです。
やりこみ要素としてキャラ毎の会話があるのですが、キャラの掘り下げに一役買っており、
このシステムは本作品の特徴的な側面であるように思います。
若干惜しいな~と思ったのが、地図です。
せっかく良い雰囲気の地図があるのに、
出番がないのはもったいないと思いました。
地図を使えば短文でも移動感や冒険感が増すと思います~
第一部と言う事なので、続きを楽しみにしたいと思います!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ミミクリーマン
野良雲 一砂
宝箱にアイテムを仕掛け、エモノを誘って倒すゲーム
-
Deena,Veena & Angelina 1
DN
■私はセイウチ。名前は、もうおぼえていない。
-
愛玩少女マリィの幸福な一日
しまぱんだ
彼女は満ち足りた檻の中。
-
エルウィードと森の番人
彩音
少し不思議な森と森に暮らす少女の物語
-
第七号車
悲しき魚
心を癒す旅
-
瞼の裏の世界
てるふぉん
世界切り替え型ホラーアドベンチャー