最新Verをノーマルモードでプレイしました!!
前にレビューで記載されているバグは無く無事にエンディングを迎えられることが出来ました。
同じマップを徘徊してる筈なのにどんどん難しくなっていって非常にやり応えがありました。
後半は、無敵化を使い切って苦戦してやり直しましたが。
本棚とか調べると少し回復できる事を知り。
なんとか七つの怪異を体験することができました。
ただ説明書に記載してありました。
トゥルーエンドの条件が分かりませんでした。
もう少しヒントがあればなぁと思いました。
個人的には、そこが残念です。
後窓ガラスが割れるシステムは個人的に好きです。
ただ歩いているだけなのに急に割れてびっくりしました。
ただ全体的に怖いか?って聞かれたら。
そんなに怖くわないですので。
ホラゲ初心者でもプレイしやすいんじゃ無いでしょうか。
私自身ちゃんとクリア出来たホラーゲームはこれが初めてです。
これからもゲーム制作頑張ってください。
続編も是非プレイします!
どうやっても最後のエラーが解消できなかったのですが
(某キャラの拡大表示処理前後に不具合が?)
公式?動画を見る限りエラー直後にエンディングのようなので
ゲーム部分はクリア出来たものとして書き込みます。
敵が増えていくのはそういうコンセプトだからまあいいのですが
掠っただけで連続でダメージを受ける上、動きに法則性がないので
後半は運良くダメージを受けないように進むだけのゲームになっている印象でした。
特に暗闇エリアは敵を見ながら進むことがほぼ無理なので尚更運頼み感が強いです。
また、ラスト?のアクションシーンはかなり長い上に
入力から1テンポ遅れる仕様なのでクリア出来るようになるまで
相当な時間がかかり、結局回復アイテムの実装までクリアできませんでした。
前作のキャラが登場ということでストーリーに期待していたのですが
特に関連のある話もなくエピソードも見れなかったので語れる事がないのは残念です。
全体的にツールに不慣れな感がかなり強く感じられるので
試行錯誤と調整を繰り返してより良い作品を作っていって欲しいと思います。
あと、2.0以降実装された花子で無理ゲーに近くなりました。
動きが早過ぎる上に部屋に入った瞬間に捕まってしまいますし
無敵を使っても自分に重なって無敵が切れた瞬間アウトになるので
どうにもなりませんでした。
おそらく攻略法はあるんじゃないかと思うのですが
この状態で最初からクリアまでプレイする気には申し訳ないですがなれませんでした。
意図的なのかどうかとかは知りませんが
ダメージがあるならメニュー画面あったほうがいい気がします。
どのくらいダメージを食らったかが多段ヒットのせいでまったくわからないし
鍵もどの鍵があるかわからなくなります。
自分の記憶力がないと言われればそれまでですが
もし共感してくれるなら直してほしいです。
後校舎の壁は作らないんですか?
校長のいる外の壁に行けたりしました。
まぁ、面白かったんですけど。
ゲームを作っていただけるならできるだけ細かい所に気を配ってほしいです。
とても上からの意見ですいません。
でも、普段のゲームにありがたみを感じるほどだったので流石にそれはまずいと思ったからです。
別のゲームもしくは続編が出たらやってみようと思います。
頑張ってください。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
HauntedHouseHalloween
WH
ハロウィンパーティーの為の準備をしよう!
-
ぐらすまち
気師檎無
ちょっと変わったおつかい?ゲーム
-
オロホスの夢
やかろ
誰かの夢のお話…探索型ホラーゲーム
-
叢中奇譚
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
迷い込んだ森で出会った不思議で不気味な話
-
SwM
DeИ!eLLa games
穢れた兄妹の物語
-
そしてまた歩き出す
DEKO-GANG
今夜 死にます。死ねる場所 教えてください。