日本語表記揺れがあるため、多少読みにくさを感じましたが、その読みにくさがこのゲームの何とも言えないゴシックホラーの雰囲気を醸し出す一助になっているようにも思えました。
謎解きはヒントも多く、やさしめです。
いわゆる、突然の怖い画像や音などによる驚かし要素などは無く、探索して行くうちに明らかになる物語の内にある物を楽しむタイプでとても好みでした。
追いかけられ要素がありますが、難しくはなく、このゲームには基本的にゲームオーバーと呼べるものが無いので探索に集中することができました。
海外の絵本チックな絵柄も可愛らしく、怖い。
全ED回収したのですが、ストーリーがいまいち見えて来ませんでした。
5時間以上(長かった…)かかってしまったので周回はやりたくないです。
個人的には好みの雰囲気でしたが、ホラーゲームというよりはミステリーやサスペンス色が強く、さらに文学ネタや愛憎モノをごちゃまぜにしたようなゲームでした。
考察前提?という感じなので、考察好きの人やテキストを読み込むのが好きな方にはおすすめできるかもしれません。
ただ、攻略なしでプレイしようとすると何時間も掛かりますので、プレイする方は覚悟された方がいいかと思います。
ストーリーがわかりずらくて謎解きも大変でした。。。
日記の文章などからストーリーを予想していくのですが、
日本語が不自然なうえに難しい詩?の引用が多くて、
一回のプレイではストーリーが頭に入ってきませんでした。
1時間ぐらいプレイして、ようやく「チャプター2」と
表示されたのですが「チャプター1」でいったい主人公が何をしてきたのか、さっぱりわかりませんでした。
広いマップを行き来して、
おしゃれななぞ解きををやり、
悪魔によくわからないセリフを吐かれ、
心の病気らしい女の子の支離滅裂な日記を読んで・・・。
頭の中が「???」でした。
日記の文章や書物など、一回しか読んでいないので、私の理解力が足りないのもあると思いますが。。。
イラストの雰囲気がよくマップも綺麗で本当に好みなのですが、ゲームをやっていてなぜか続きが気にならないゲームです。
雰囲気がいいだけに個人的にもどかしくもったいないゲームでした。
びっくりするホラー要素はほとんどないので、ホラーゲームが苦手な方でもやっていける思います。
考察好きな方やじっくりなぞ解きをしても飽きない、という方にはおすすめできるかもしれません。
ただ、個人的には探索アドベンチャーではなく、絵本風のノベルゲームになってくれたらなと思いました。。。
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Ruina 廃都の物語
枯草章吉
地図の空白を埋めながらダンジョンを探索する、ゲームブック的なRPG。
-
君と僕
のりぬこ
クリスマスのサンタさんゲーム
-
ゆみこのマッチング物語!☆
ニックマン
マッチングアプリで出会おう♪
-
ずっとあいしてそばにいて
aiGame
【aiGame作品】依存されるって怖いね。
-
異形の街のアニー
異形の街調査団
異形頭が住む街を進む 謎解き探索アドベンチャー
-
恋死ニ惑ウ
Anti-Belphetan(misty_rain)
ケータイで仕掛を解く!憧れの先輩と一緒に脱出できるか?