綺麗なグラフィックと魔法を使って探索、森を脱出するという内容に惹かれてプレイしました。
タイトルや雰囲気から、ファンタジーな世界のまま、クリアを目指すのかと思っていましたが、ストーリー展開が当初想像していたものと違う方向へ向かっていったので、「思ってたのと違ったー!」と良い意味で裏切られました。
エンディングは攻略を見ずに3つ迎え、追加されたエンディング「The Eve」とトゥルーエンド (まさしく真実といった意味で)を分岐確認を見てではありますが、無事に辿り着くことができました。
「The Eve」を見た後は「まさかこんな展開だったとは…」としばしフリーズしてしまったほどでしたが、メニュー画面の赤いアレが一体何なのか、その時点でようやくわからせてくれる作りで感心してしまいました。
その後の真実を確認できるエンドへの道のりも、それまで残っていた謎の部分を明かしていきつつ、最後はどうなるのか、と色々と想像しながら進められ、結末を見てなんとも言えない複雑な心境になりつつも、レビューを書きたくなる充実感がありました。
ストーリー展開は暗く、悲しい、救われない部分がありますが、森の中の幻想的な雰囲気とそれを表現する美しいグラフィック、魔法を使って進めていくシステム、ストレスのない操作性、謎解きも一か所。色のパズルは自力で挑戦したものの無理だったので、フクロウさんにヒントもらいましたが、それ以外は難度は低めだと思いますので、プレイして良かった!と思わせてくれるゲームでした。
製作者様、素敵なゲームをありがとうございました!!
次回作の公開、心待ちにしております。
※以下、ネタバレ含みます※
「The Devil」ルートで、主人公つまりプレイヤーである自分の立ち位置がどうなるのかと思いながらプレイしていましたが、最後まで悪魔が顕現したままで進んでいったので、不思議な感覚になりました。
こういったゲームは自分が脱出する側であり、閉じ込める側になったことはないので、エンディングを迎えた後の感覚もスッキリではなく、助かったという感想でもなく…というの新鮮でした。
オスカーは最後に魔法使いと再び出会ってしまいましたが、カミルとオスカーには幸せに平穏な暮らしが訪れることを願います。ルカにも救いのあるエンドがあると嬉しいですが…
1つ悩んだのが、「折れそうな枝」とその奥にある「意味ありげなオノ」です。
メッセージが出るから何かできると思ったのですが、最後まで分からず…し忘れたことがあるのかな?と思いつつ、攻略サイトにも触れられてなかったので結局スルーしてしまいました。
重ねて言いますが、ダークな展開は想定外ではありましたが、それも含め、全てにおいて大満足のゲームでした。
キャラもマップもUIも、すべてのグラフィックがハイレベル!
グラフィックがよいので、ゲーム内の雰囲気も素敵にいい感じ。
雰囲気をいい感じにするのはグラだけでなくて、謎解きのモチーフも詩的というか魔法的というか、とにかくロマンチックな感じがします。謎解きロジックも、いちいち数字のメモばかり取らせるような感じではなくて、「仕組み」を考えて解決させる感じでよかったです。その仕組みも最初はシンプル、だんだん手順を踏ませる感じになり、最後の方に凝ったものを持って来る、という盛り上がりがあって謎解きゲーとしてもハイレベルに感じました。
ただヒントの出し方が雑だなーと思うところもありました。
また、この問題はこれで解決した、ということも、ややわかりにくい。すべての問題にクエスト完了!みたいな統一演出があると、まだあの演出が出てないから、ここの問題はクリアできてないんだ、とわかったと思う箇所があったので。後もう一つ気になったのが全部で何エンドあるんだろう?ということです。エンディングリストがほしいです。
Camille→Luka→Devil→The Eveの順番でエンドを見ました。
剣士キャラがシリアスな場面で(このゲームは全編シリアスですけど)某刀剣ゲームの男士のようなセリフをお吐きになって「ぶっw」となってしまいました。割といい場面だったと思うのですがw私はこのゲームをキャラゲーともストーリーゲーとも思っていないのでダメージは軽くてすみましたけど。。
一つ気になったのが、こんなに薄暗い森の中で、なぜか魔法使いの顔だけがレフ板持参を疑うくらいに白飛びしていることです。ショタ弟も若干そんな感じが。白飛びさせる必要ないほど上手いのだから、顔の造詣をもう少し堪能させる明度でお願いしたかった。
ゲームを開始した当初からグラフィックの綺麗さと深い森の中といった要素に引き込まれました。謎解きもそこまで難しいものも無くサクサク進められる良い難易度でした。
しかし、イベントをこなす順番やタイミングが複雑であるためにED回収に四苦八苦してしまいました。最も、それだけに全てのEDを回収した時の達成感も一入でした。
キャラクター達に関しては若干、掘り下げが足らないようにも思えました。考察の余地を残しているのだとは思いますが、主人公や魔女の詳細、ルカの行動目的といった箇所が説明不足に感じます。
総評として、世界観やミステリアスな雰囲気をゲーム開始から最期まで楽しむことができる適度な難易度の謎解きゲームだと感じました。非常に面白かったので次回作があればまたプレイさせていただきたいと思います。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
混沌の籠・イグドラシルの花
DIABLOS-ARTS
汝魔皇の器と成りて花の世を枯らすべし
-
呪家
ピヨ
幽霊救済型 短編x探索ホラーADV
-
夏山夏子の夏休み
ニックマン
5日間でみんなと仲良くなろう!
-
エグリマティアスⅡ~モナクスィア~
ととと(永久恋愛)
ファミコン風レトロチック短編RPG
-
香水屋フルール
金平糖
全年齢対象/ファンタジーノベルゲーム
-
禍代の神子-灰桜-
箱庭ゾーイトロープ
時は大正、或る少女と霊の怪奇譚、一幕目