• 異界伝 分岐する歴史 ゲーム画面1
  • 異界伝 分岐する歴史 ゲーム画面s
  • 異界伝 分岐する歴史 ゲーム画面2
  • 異界伝 分岐する歴史 ゲーム画面3
  • 異界伝 分岐する歴史 ゲーム画面4
  • 異界伝 分岐する歴史 ゲーム画面5

異界伝 分岐する歴史

  • 異界伝 分岐する歴史 ゲーム画面1
  • 異界伝 分岐する歴史 ゲーム画面s
  • 異界伝 分岐する歴史 ゲーム画面2
  • 異界伝 分岐する歴史 ゲーム画面3
  • 異界伝 分岐する歴史 ゲーム画面4
  • 異界伝 分岐する歴史 ゲーム画面5

戦術戦闘が目玉な、シリーズ物の第2章。

 ---------------------------------------------------------
『このゲームは収益化目的での利用を禁止しております』
『利益が発生する実況動画やプレイ動画、生放送などは全面禁止です』
------------------------------------------------------------
(旧名:C・R→新名:天満 光)にHN変更し運営サイトが移転しました。
新サイトは各作品の説明書に記載してあります。
--------------------------------------------------------

前作、異界伝の続編。

あの世と現世の脅威を倒すために、
時の具現獣が「アナタ」をつくった。
「アナタ」は、旅の中で物語の真実を
いくつ知ることができるか?

王道+フリーシナリオRPGなゲームです。

*システム面、
隊列変更システム、主人公の使用武器の選択。
主人公を大人か子供から設定可能。
主人公は、基本的にしゃべらない。
プレイヤー=主人公の形式です。

対応OSが増えました。

公式サイトに攻略ページがあります。
そこを参考にしながらの攻略を推奨します。
http://tenhika2second.web.fc2.com/iden2kourya.html
--------------------
戦闘コマンド説明
--------------------------------------------------------------
攻撃:「目の前の敵を攻撃します」
具現術:「覚えてる術を使います」
道具:「アイテムを使います」
移動:「現在の座標を変更します」

特殊コマンド
逃げる:
「移動を選択し、移動範囲が出現した状態で、方向キーを押さずにエンターを押すと逃げれます」
SP回復:
「ターン時、何もしないでキャンセルキーを押すと
 最大SPの10%の値だけSPが回復します」
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
パラメーター説明
--------------------------------------------------------------------------------
筋力 :物理攻撃で敵に与えるダメージに影響
硬さ :物理攻撃で敵から受けるダメージに影響
具現力:術攻撃や術回復などの威力に影響(具現銃の場合、物理攻撃力にも影響)
行動力:戦闘開始時のAPの値とAS発動確立に影響(APの充填にも影響)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(バットステータス)
--------------------------------------------------------------------------------
毒:毎ターン最大HPの10%の値のダメージを受けます。
麻痺:筋力が麻痺して、物理攻撃によるダメージが減少します。
術使用不可:具現術が使えなくなります。
戦闘不能:HPが0になると、戦闘を行うことができなくなります。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
特殊システム
------------------------------------------------------------------
具現銃:
「この武器は、使用者の具現力から弾丸をつくり放つ兵器であり、
 通常攻撃をするさい、10のSPを消費します。
 SPが足りない場合は、攻撃ができません。

蓄積ダメージ:
「相手にダメージを与えるとダメージが蓄積されていき、
前回のダメージ+今回のダメージが与えるダメージになります」

AS(オートスキル):
「覚えていると自動で発動するスキルです」

蓄積減少:
「蓄積されたダメージはターンが回ってくること半減します」

蓄積リセット:
「キャラが戦闘不能になると蓄積ダメージはリセットされて0になります」

AP(アクションポイント):
「戦闘時に、この値がキャラの命中率になります」

APの上昇:
「戦闘時、キャラの行動力の10分の1の値に30足した数づつAPが上昇していきます」

充填スキル:
「ターンがまわってきて、通常、キャンセルキーで行動終了するが、
 キャンセルキーではなく、Dボタンを押してターンを終えるとAPが回復する。
 ただし、なにも行動してない場合でないと使用することはできない。

見切りスキル:
「キャンセルキーで、何もしないでターンを終了すると発動。
 キャラの行動力の値の、次のターンまで回避率上昇(発動すると音がなります)。

発散スキル:
「キャンセルキーで、何もしないでターンを終了すると発動。
 蓄積ダメージの値がリセットされます。

デスの具現術:
「デスは、効果が発動すればAPが100未満でも命中率100%になります。
(行動力が高ければ発動しやすい)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
*戦闘では油断は禁物です。
*助言「序盤は、まず仲間を集めることに専念すると吉、仲間がいるとかなり楽になります。
*助言「主人公は仲間が増える度に新しいASを覚えます。
*戦闘では敵味方の中でAPが一番多いキャラにターンが回ってきます、
その際、敵と主人公側のキャラのAPが同じであった場合は
主人公側のキャラのターンが先に回ってきます。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
HP+何%というアイテムについて:
「このアイテムを装備すると最大HPが上昇しますが、
 キャラクターの本来の最大HPより現在のHPが多い場合、
 現在のHPが本来の最大HPの値にもどってしまうので注意してください」
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
プレイ期間は3ヶ月です。よって、4月1日を迎えると即、ゲームオーバーになるので注意しましょう。
----
ver,1.01
公開
ver,1.02
誤字修正
ver,1.03
誤字修正
ver,1.04
敵から入手可能なお金と経験値を大幅に上昇。
ver,1.05
敵のパラメータ変更。周回するごとに敵が強くなる仕様を導入。闘技場の賞金額を修正。
ver,1.06
自由育成での成長最大値を# 腕力 6000 # 硬さ 3000 # 具現力 4000 に変更。
ver,1.07
難易度選択で1週目からハード選択可能に変更。
ver,1.08
自由育成の成長最大値を行動力とSP以外すべて9999まで上げれるように変更。
ボスの経験値増加とボスのHP修正。
・具現力÷2 + SP最大値÷4を足した数が術防御力になるように修正。
・物理攻撃タイプの戦士が弱いので。攻撃力補正を追加。
・敵のパラメータ修正。
ver,1.09
・シャオの宿屋のバグ修正とコララに負けた場合も再度挑戦可能に変更。
・敵パラメータ修正。
・ウレナ・ツェルス加入条件変更。二リア解放前にも仲間にできるように。
・難易度や周回数で敵から入手できるお金や経験値を増加する仕様を追加。
ver,1.10
ハードモードの経験値がおかしいの修正。
ver,1.11
周回するごとに敵が強くなる仕様を廃止。
敵が強すぎるので弱体化。

■ファイル名 iden2.zip
■バージョン 1.11
■容量 44,235 KByte
■必要ランタイム RPGツクールXPランタイム
■動作環境 Win 2000/XP/VISTA 32bit/7 32bit/10 32bit
■特徴 性的表現/バイオレンス/BL/GL
■推奨年齢 全年齢
■登録日 2010-01-13
■ファイル更新日 2021-05-12
■情報更新日 2021-05-13

このフリーゲームのレビュー

コメント・レビューを追加する
ayakichi 2010-01-21 09:43:55

ドラクエ型主人公、フリーシナリオ、恋愛要素ありと自分の好みにズバリ
だったのですがいくつか気になった点を書かせていただきます。

少しマップが広すぎるため仲間になるキャラや、イベントの...(省略されました)

似た無料ゲームをさがす(自動)

ダウンロード

このフリーゲームが好きな人にオススメのフリーゲーム

フリーゲームイベント開催中!

  • Event0
  • Event1
  • Event2