内容は、主人公と大学の後輩が訪れた館で、ホラー展開に巻き込まれるといったもの。
早い話が弟〇草です。
…といっても、ホラーもガチで怖がらせに来ている訳ではなく、「ちょっと怖いかなー…この先の展開が気になる!」程度です。
むしろ、この程度ホラー要素が、良い具合にストーリーを演出していると思います。
謎解き自体もそこまで難しくはなく、最後に提示されるあの謎も、冷静になれば真実に気づけるはずです。
私自身はヒントに頼るという結果に終わってしまいましたが、勘のいい方なら初見でも正解出来るでしょう。
気付けなくても、ヒントが非常にわかりやすいです。
それにしても、間違っているルートの作り込みも凄いですね…初見ドヤ顔であれを入力して、主人公がドヤ顔で間違い推理を語っている様は、今思い返せば本当に滑稽でした。
※以下、重大なネタバレ注意
………これは余談です。
鳥籠さんの考えを壊してしまわない様に、慎重にコメントします。
このゲームは、一見するとあのEDで完結しているように見えますが…
結論だけ言います。
多分、このゲームをプレイするだけでは、ふりーむの画面を覗いているだけでは、もう1つの真実にはたどり着けません。リアルタイムで見ていた身としては、よくもまぁこんな仕掛けを思いついたものだと驚きました。
本当に、鳥籠さんらしいトリッキーなオチでしたとしか言いようがありません…
■ストーリー3/5
・徐々に明らかになっていくタイプだが、ある程度
予測がついてしまうのが残念だった
・END数が多いので回収が大変そう
■キャラクター3/5
・登場キャラクターは少な目なので把握はしやすかった
■探索4/5
・オブジェクトは多いが、会話が楽しめる
・部屋自体は広くはないが、結構次どこにいっていいかわかりづらいところが多かった
・謎解き要素はあまりない
■総評3/5
・ミステリー系探索
・選択肢のネタ要素は楽しくもあるがシリアス感を壊す
感じもありむずかしいところ
・あまり詰まることなくさっくりとクリアは可能だが
全エンドを回収するのは大変そう
マップがそう広くないので、探索が苦にならなくて良かったです。全部調べるにしても、大して時間はかかりません。
オブジェクトを調べると面白い会話があったりするので、探索しがいがあります。良いボケっぷりです。
エンド1に自力で辿り着くのも十分可能だと思います。私はread meに書いてあったヒントは見てしまいましたが・・・
ヒントが充実しているので、話だけ楽しみたいという方にもおすすめできます。
謎解きでいろいろな伏線が回収されていたのは小気味よかったです。納得できる真相だと思います。
2時間くらいでクリアできました。良いゲームをありがとうございました。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
夢見鳥
明野貴志
狂愛BLノベルゲーム(フルボイス)
-
ヤコウレッシャ
kumasan!
少女は不思議な列車に乗って旅をする。少女の旅路の行方は.....
-
RexColosseum
海のお魚パーティー
闘技場制覇を目指す育成SLG
-
赤いギャリートロット
あ行。
村で起こる首無し獣と首無し遺体の事件-秘められし墓地の伝説に埋葬をー
-
狂王討伐物語(ブラウザ版)
沼江蛙
気難しいオタクに捧ぐ
-
昨日のともだち
ましろ
同気相求