シナリオは仲のいい四人組が夏休みで南の島でゆるいかんじで色々やる感じです。
短い内容ですけど、その中ではうまくまとまってます。
システム的には戦闘の連携技のシステムが目玉でしょうか。どの技も個性的かつ使い道がちゃんと用意されていて交換が持てます。
それ以外に特に変わった点はありませんが、敵のカウンターが厄介(攻撃手段を考える必要がある)で連携システムがうまく生かされていて戦闘は楽しいです。
MP消費が軽めな割にMP回復アイテムが安くて、余りMPの管理は面白くなかったです(全体攻撃打ち放題)。
マップがすごくキレイです。デフォルト・配布された素材そのままではなくて、いろんな素材を組み合わせて使ってます。ただ、シンボルエンカウントな割には少し道が狭くて敵が避けにくいと思いました。
演出も凝っています。ダンジョン終了時のアイキャッチ風のアレはゆるい感じの雰囲気にとてもあっています。
ラスボス戦の曲は使い方は良いんですけど、音量が少し大きいかなぁと思いました。
総じて安定したクオリティで楽しめる短編RPGです。
前作と合わせて攻略しました。
前作比でボス戦の難易度が上がり、お手軽と言えないつくりにはなったと思います。
連携技の意味が少し大きくなったとは言えるでしょう。
おまけ3部屋めのエフェクトがかなり見づらいことと、せっかくなのでボス戦で使いたい4人連携技が、カウンターを考慮すると使いにくいことが気になりました。
ダンジョン内ならFPを持ち越せるようになったことは良かったです。
アイテム不足で街に戻る必要があるとだるくなりますが。
ラスボス戦などはかなり難しかったですが、強さの上限があるのだからやり方次第で勝てるはずだと確信できるので、そういう意味では手応えのある戦闘も楽しめる良いバランスだと思います。
【ネタバレ含】
実は以前から、やろうと思っていて手が出せなかった作品の短編。
システムとかややこしいのかなー、と思い込んでいましたがFPシステム凄く良かったです^^*
協力イラストが出るのが良いですね!
最後のダンジョンでの戦いは、分かってはいましたが胸に来るものがありました!
オマケもクリア済♪
短編と書いてありましたが、短編にしてはボリュームもあってやりがいがありました!
キャラが出張り過ぎない感じで親しみを持ってプレイできました!
新しい作品も楽しみに、過去の作品もプレイさせて頂きたいと思います~!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
キユウの館
ロボット小説公開所
死んでもループする館から脱出しろ!
-
多元宇宙のサルサフロウ
DN
RPG風アクション
-
ヤンデレ機械人形とと音エクハルの意味がわかると怖くて悲しい話
ととと(永久恋愛)
可哀想なヤンデレ美少女の超短編ノベル
-
デスゲーム番長
暗黒バナナ
このデスゲームの主人公は…昭和にいそうな番長!?!?
-
a film
ふゎふゎホヨモッテリ
劇場と女の子と猫的な
-
竜と黄金の梨と焼け残り
スミスケ
荒廃した世界で生き抜くごちゃ盛りローグライクゲーム