はぼ、下の人と同意見です。
演出については、すばらしいレベルで、恐怖感は伝わってきます。
しかしシナリオ面、システム面で
「ひぐらしのなく頃に」の影響が見られ、「ひぐらし」を先に
プレイされた方は、物足りなさを感じてしまいます。
また、読者の目を意識しておらず、「ゲシュタルトの崩壊」という、
非常に心理学的なテーマを扱っている割には、
個々の登場人物の心理背景が分かりづらく、行動が不可解なのが気になりました。
・なぜ女は追ってくるのか(しかも学校の中まで)
・なぜ三人組の小学生は、選択肢次第で女に殺されてしまうのか
・そもそも、三人組は女とどういう関係なのか
作者さんの中では、分かっているのだと思うのですが
読者には伝わってきません。
12345
No.11807 - 2006-08-01 07:22:41
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
百合籠
饗庭淵
百合っぽいことをしてたら勝手に脱出できるゲーム
-
エッシャーの家(ブラウザ版)
space debris
二人の画家と屋敷を巡る短編ADV
-
アイらんど
ののの茶屋
かのじょ が めを さますと そこは むじんとう だった。
-
テイスト物語
ソファラ=マックス
味覚をテーマにした不思議な世界の冒険譚
-
狂い月
3色ぱん
謎解きサスペンスホラーADV
-
怨溺 ―ONDEKI―
あるまソフト
時を超えた<祟り>が、あなたの心を狂わせる――【探索型ホラーゲーム】