序盤なんですが、どうも説明不足なんじゃないかなあ、と思ってしまいました。
「武器は装備しないと意味がない」とか「このボタンで調べたり人に話しかけたりできる」といった説明はきちんとされているのですが、状況の説明が何をすればいいのかが分からなくなってしまいます。例えば、序盤で牢屋から出されて戦うように命じられますが、ここで「モンスターが攻めて来たから、王様を守るように戦え」くらい説明があったら、まだ少しは状況が分かりやすくなると思います。
状況の説明がほとんどないせいで世界に入り込みにくいのが残念です。
あと、Read meのファイルや説明書は『Word』ではなく、『メモ帳』などのテキストドキュメントを使う方が良いですよ。
悪くないゲームだと思いますが、考えてアイテムを大事に使うというよりも、
ある能力が上がるとある能力が下がるシステムになっているので、だいたい
の攻撃・防御アイテムはあってもなくても同じということになると思います。
これだと回復アイテムを買った方がましだという気がしてきます。
味のあるゲームだと思いますが、作者さんの中でストーリーが出来ていると
しても、それがプレイヤーにまったく伝わらないのであれば、あまり意味は
ないのではないかと。
優れたアイディアと技術を持ちながら、その素晴らしさがあまり伝わらない
ように思いました。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ビューティフル・ストーリー・エヴァー・トールド
DN
アクション風RPG風ゲーム
-
NOeSIS02-羽化-
クラシックショコラ
ヤンデレっ子に愛でられる、恋愛ADVのようなノベルのようなもの。
-
のろいあれといって ver.1.06
まさる星人
少年の復讐がテーマのドット絵ホラーゲーム
-
白魔女と少年
死神ラビット
そして彼は少女達と出会う。
-
怨溺 ―ONDEKI―
あるまソフト
時を超えた<祟り>が、あなたの心を狂わせる――【探索型ホラーゲーム】
-
隣の異界
トラベルミン
単なる心霊現象では説明のつかない不可解な話。短編集。