私はアーケードのSTGもよく遊びますが
難易度MIDDLEまでは程よい難易度と幅広く応用が効く学習内容で
ここまで出来たのなら殆どのアーケードSTGの一周目くらいは楽しく遊べると思います
アーケードだけではなく家庭用、スマホ、フリーゲームのSTGでも同様です
ですがADVANCEDはいわゆる「二週目」を想定したかのような
激烈な難易度(ガチガチのパターンゲー、弾避けのシビアさ、ボムや残機の制限など)になっているため
STGの練習としてはあまりにも難しすぎるのではないかと思います
少なくとも2時間程で攻略出来る難易度とはとても思えません
学習内容自体はマニアックながらも有用な情報が揃っているため
頭の中に入れておくと攻略の幅が広がると思いますけどね
初心者さんはまず間違いなくこのゲームで挫折感を味わうでしょうが
どうか腐らず色々なSTGに挑戦してみてください。楽しいですよ
STGが面白いけど、難しいィィクリアできないィィ!と唸っているシューティング超初心者の私。
「話題のフリーゲーム」から本作を発見。
講座用でいいのかな?というくらいに丁寧なオリジナル・システムで、非常に着実かつ実践的な解説が行われている、弾幕シューディング練習用ゲームです。
撃ち分け、ザコ攻撃の避け方、弾消しに切り返し…奥が深い!
何度もトライした末に、MIDDLEのステージ群まではひと通りクリアしましたが、ADVANCEDは難しいですね…STG道はかくも険しきものか…。
練習用ゲームと銘打たれながら、高難易度ステージやスコア制などもあって、幅広いプレイヤーに向けた作りになっていると思います。
私のような「STGに興味がある/クリアしたい、でも不慣れだし、難しくて…」という方は、このゲームの全てのステージに華麗なデモプレイが用意されているので、少し見てみることだけでもオススメします。なるほど~、という動きをするんですよ。
「なんとなく」でSTGをプレイしていた私としては、このデモだけでも面白くタメになりました。
(私のふりーむ!内フリーゲーム感想のまとめページ:http://goo.gl/LkiLiK)
多少のネタバレを含みます。
プレイ履歴:STAGE24-KAKKAまで
作品の説明にあるように、アーケードにある弾幕STG攻略で使われる
テクニックや弾の配置が勉強できるシミュレーターです。
難易度に分かれて配置されたステージを1からクリアしていくことで、
弾幕STGに対する理解と技術を養うことができます。
ただし、あくまでも高難易度である弾幕STGというジャンルの訓練の為
万人が全てのステージをクリアできるという配置ではなく
未経験者であれば序盤から苦行を強いられるステージも幾つか存在します。
特にall100%RASや障害物間の通過などは操作が苦手なプレイヤーにとっての鬼門だと思われます。
このジャンルを未経験の方は、他のゲームとは異なり
クリアできないゲームとなる可能性も念頭においてプレイすることを推奨します。
特にADVANCED、STAGE24はそれまでのステージでは登場・説明がされていない弾幕も使用されるアーケードそのもの(弾幕の展開の仕方も込み)の難易度となります。
ステージの長さや条件も相まってこのステージを初心者がクリアするのは相当に難しいものとなるでしょう。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
妖華子譚第二話「鬼には甘いお菓子を」
神波裕太
和風連載型キャラゲームの二話目
-
泡沫 -ウタカタ-
きのこん
ホラー(笑)
-
RPG『LEST』 ~ 霧と世界と忘却と ~
ちっぱい国家
C言語 サイドビュー戦闘RPG おまけキャラメイク
-
なんもはじまんない日本昔話【ダウンロード版】
ねこじゃらし製鉄所
なんもはじまんないノベルゲームです。なんもはじまんないです。
-
魔王クエスト
琥珀ひつじ
魔王が世界を支配するために頑張る系ノベル
-
アキレスの花嫁
DN
アクション風アドベンチャー