すごく難しい題材を扱っている。
視点を広げすぎると短編では書ききれないし。
削って削ってこのくらいがいいのでしょうね。
本線の終わり方がベターなんですが もっと伏線というかほのめかしがあったほうが 傍観者(読者)には納得できるかなあ。
選択肢はどうかなあ。
私的にはなかったほうがいいような気がする。
選択肢自体がどうのではなく その後のストーリーが・・・ え? と言う感じで 繋がりが本線とあわなかったと思う。
なにか きびしめの感想になりましたが、それだけ印象残ったし 期待したいと言うことです。
こおいう題材を 取り上げるのすくないし かんがえて かんがえて 希望の持てるラストに仕上げるのは とてもたいへんなことだと思います。(それがなかったらただの鬱ゲー 泣きゲー)
私的に 期待してます。同タイプ 別タイプ いろんな作品。
12345
No.21992 - 2015-01-04 11:13:49
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
DiamondS
WH
何でも屋にくる人達の依頼を解決していく短編ADV
-
怪盗ドルチェのゲーム2
kiji
チョコを狙う少年怪盗の冒険。ノベル要素の強い謎解き&探索
-
アイシャの子守歌
あうぐ
短編探索ホラーアドベンチャー
-
想色のパレット(ver.1.55)
ほりん
女の子二人が魔女を目指す、かわいいけど物騒な中編RPG!
-
夜だというのに眩しかった。
5Z6P
この寂しさが消えてなくなったりなんてしない
-
ANT
すぎやん
博多弁昆虫少女とアウトローと変人が街を駆けるドタバタ中編RPG