終始BGMが英語のボーカルなのが独特。最初は歌のみなのが、三人と出会って豊かな伴奏つきになる演出にはなるほど……ってなりました。
プレイ時間詐欺って感じに、個性豊かな女子三人と過ごす日々はあっという間で、一日一日が簡潔な文体と文量なのに濃密。美しくてシンプルな文章書けるのがこの作者さんの強みの一つ。
しかしプレイしてて強く感じるのが、穏やかなのに切ない空気。全ルートラストシーンでは寂しかった。希望はある感じだし、敢えてこの空気で統一したんだろうなとは思うが、切ない。
お気に入りはカーミラとメロウ。サクラも勿論好きなんだけど。ちょっとHな空気と寂しい空気が素晴らしい。
いつやってもいいけど、舞台の秋口とか、今の冬とか、ちょっと寂しい季節にやりたい感じのゲーム。
独特の雰囲気があり、良かったと思います。
全体のイメージは「夕焼けの街」、
異国、綺麗、夕焼けから感じる温かさ。
あとは、寂しさ?みたいな感じ。
BGMも歌なので、寂しいんだけど賑やかさも同時に感じられた。
その統一されたイメージは最大の山場でも崩れてはいない。
人物の表示は無く全てテキストのみで綴られるストーリー。
作品はハロウィンを題材にしており、
ヒロイン達と過ごすのはハロウィンまで。
終わりが決まっているので、ハロウィンに近づくにつれ山場になります。
山場(主人公と各ヒロインのドキドキシーン)はあるんですが、
わかりやすい突出した山場ではない。
普段の状態のドキドキ度を「3」くらいとすると山場は「8」くらい。
我らが期待する山場って「20」とか「30」くらいなので、
まずその認識を正す必要があります。
普段の日常でも甘く温かくチョイドキドキな感じがしつつ、
我らも静かにその様子を見守りつつストーリーを追う。
山場も確かにドキドキ度が上がりますが、
我らも、2人の行為の繊細な描写をジックリ眺めつつ、
2人のお互いを想う心の繋がりを感じる。
やはり、この2人の感情は簡単には言語化できないんじゃないかな。
この山場は実際に読まないといけないと思います。
ヒロインは3人、それぞれ異なる雰囲気のドキドキシーンなので、
ガールズラブの入門としても良いと思います。
サクラとメロウの胸が豊か描写、
10/16のメロウとのシーンは良かったと思います。
あとは、攻略は3人ですが、最初から最後まで主人公はヒロイン3人と一緒。
途中の選択肢でポイント加算しつつ最後の方で各ヒロインルートに入ると思う。
ポイント加算性なので適当にプレイすると、
各ヒロインとのイベント(例えば上記の10/16のメロウとのイチャコラ)を取りこぼしてしまい、
それに気付かずに3人攻略出来てしまう。(10/20辺りでロードしてからポイント稼いで各ヒロイン攻略)
これを避けるために、攻略対象を決めたなら最初からそのヒロインファーストで
選択していくのがベストだろう。
良かったと思います。
大体一周じっくり読んで15分弱ほどの長さで、選択肢の分岐も簡単なので軽く読むことが出来。
それでいて、繊細な文体が物語を泡のように綺麗に彩っているので、プレイ時間よりも長くプレイして居たように夢中になれました。
少女だからこその淡さと心の揺れ動きが見て居て楽しく、キャラもハッキリと立っていたので見てて面白かったです。三人の少女はそれぞれ説明文の通りに妖精、人魚、吸血鬼の3人の女の子を家に引き取るという所から始まります。
けれど、それはハロウィンまで。その前提をプレイヤーが知ってプレイすることで、さらに儚い雰囲気が醸し出されて経験することができました。
どのENDも素晴らしかったです。
「百合/GLのノベルゲームをやりたい」
と言う人は迷わずにこのゲームをとってプレイして欲しいゲームでした!
素晴らしいゲームを作ってくださりありがとうございました!
とても楽しかったです!
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
おいでよ サイキョウの村
ねこじゃらし製鉄所
この村の住人になりたいのなら・・・たたかえ! 命がけで!
-
一寸童子
箱庭ゾーイトロープ
一寸の姫と巡る物語
-
虹の果ての青
カナタカユウ
海辺に光る青を探し求めて。
-
そうだね、その夏の日の話をそっと君にしようじゃないか【ブラウザ版】
ととと(永久恋愛)
夏の短編ホラーノベル集。不思議で怖い話をあなたに。
-
ReinPhazer
m.o.3
戦乱をハイスピードで駆け抜けるSRPG
-
メアリーと3匹のクマさん
ワントク
ドキドキ?Cuteなミステリー