クリアしての感想です。
@良かったところ
・序盤の厳しい戦闘バランス。油断すると死ぬので、慎重になりつつレベル上げをして進んでいくのが楽しかったです。
・たくさんの武器や防具、魔法があるので、選ぶ自由がある。
・ダンジョンの仕掛けがほどよい難易度で、敵を避けながら進む緊張感もある。
@イマイチなところ
・中盤以降のバランス。あきらかに、中盤以降テストプレイをしていないと思えるバランスになっています。かなり簡単になっていて、普通にゴリ押しでラスボスまで行けてしまいました。これは残念。
・意味のないアイテムが多い。良かったところの裏返しですが、結局強い武器防具を買えばいいというレベルなので、あんなに数多くのアイテムがあってもあまり意味が無い。武器の種類も、特に考えずゴリ押しでいけます。
・ダンジョン攻略。どこからでも攻略できるからフリーシナリオ風という説明になっていますが、結局3つ全部攻略しなければならないのだから指定されたダンジョンを3つ攻略するのと同じですね。自由度のあるゲームを作るのなら、もう少しユーザーの工夫によって攻略方法が変わるようなものが欲しかったです。
@最後に
短編ゲームとしてコンパクトにまとまってはいるのですが、バランス調整の不足等の粗が目立ちます。
ストーリーがほとんどないのは短編なので気にならないのですが、であれば戦闘まわりはきちんと作りこんだほうがいいのではないかなと思いました。
最後までプレイしました。
難易度としては非常に簡単で、防具を揃えてしまえばダメージ0でやり過ごすことができます。
どこからでも攻略できる仕様となっておりますが、敵の強さがダンジョンごとに違うので結局順番に攻略すると言った感じになりました。
アイテムを使ったのもせいぜいラスボスぐらいだったので、ヌルゲーと言った印象でしょうか。
プレイしやすくて良かったですが、ストーリーが浅いのでもうちょっと深みのあるストーリーだったら楽しめたかもしれないです。
あと、最後のダンジョンでめっちゃ敵がいたのには笑った。ここまでくるとランダムエンカウントでいいじゃないかと思ってしまった。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
サクラサクサクライ ~えくれあちゃんのメモワール~
ととと(永久恋愛)
男女が監禁されてる放置育成クリッカーゲーム
-
真性終末症候群-World end,eve-
StarChasers
ようこそ”世界へ”
-
遠い海のアリア
ゆきはな
恋をして陸に上がった人魚と、呪いの短いお話。
-
夏の幽霊飴
雪月花
霊が見える超常探偵ふたりの物語
-
神林家殺人事件
鳥籠
生死の去来するは棚頭の傀儡たり。
-
Emera.1_Reboot-Rest in Peace-
すぎやん
約束を背負い廃研究所を探索するサイバーパンク短編RPG