おそらくエンディングは1種類?と思われるのでクリアしたので感想です。
まずグラフィックが素晴らしい、独特の夢の中の世界とよくマッチしていてそれだけでこのゲームをプレイする価値があると言っていいほどです。
演出の方もややホラーチックではありますが世界観を壊すほどグロテスクなものはなく、ホラーが苦手な人でもこの悪夢の世界を楽しむのには問題ないと思います。
ストーリーの方は割とシンプルです。短編であることを考えれば必要以上に複雑にしてプレイヤーを混乱させるよりこういった構成の方がわかりやすくていいかもしれません。ただオチのインパクトについてはホラー物ではありがちENDなので意表を突かれたい!という方にはやや肩透かしかもしれません。
謎解きの難易度はやや低め、2つ目の部屋が少し難しかったかな程度ですがそれでも他のゲームと比べると親切設計です。ストーリー重視の作品で無駄にパズルに足を引っ張られるとやきもきする方なのでこれはこれでありがたかったかなと。
ちなみに2つ目の部屋がわからない!という方へのちょっとしたヒントを出しておくと数字と色の関係性に注目してみるのが吉かもしれません。
総じて雰囲気重視のゲームですので、サムネイルが気に入った!という方は短編でサクッとクリアできますし、ためしにプレイしてみてはいかがでしょう?
謎解きは難易度が低く、その分、じっくり物語を堪能できました。
追いかけられアクションも一部ありますが、難しくはありません。
随所に入れられた不気味なイラストも素敵です。
3つの部屋は、最初のゾンビ男が一番作りこまれていて面白かった分、
2つめ、3つめは少々肩すかし。
マップもシナリオも物足りなく感じました。
全ての部屋に等しく力を入れてくれる、
あるいは、最初は短く簡単で、最後になるほど長く緻密にしてくれたりすると
全体として盛り上がったかなあ、と。
また、最初のゾンビ男のシナリオで、
一部の書類があとから読めなくなっていたり、
内容が端折られているのが気になりました。仕様ですかね?
あと、椅子に関する張り紙のほうが、
本棚ヒントの張り紙より先に目についてしまうため、
最初は椅子が動かないことに悩みました。
短編ですが綺麗にまとまっていて面白かったです。
もし製作者さんに次回作の予定があるのなら、ぜひプレイしたいと思います。
それにしても、主人公のマチちゃん大人の設定なんですね。
てっきりまだ小学生くらいの少女かと…
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
サスケ、忍者やめるってよ
大森久仁夫
元忍者のサスケは、追手から逃げ切れるか!? スタンダードな避けゲー
-
死んだ僕の葬式に来た君は綺麗だ。
ととと(永久恋愛)
混沌とした三角関係な三千文字掌編ノベル
-
ビューティフル・メモリーフィルターズ
space debris
架空の実況者が主人公の探索ADV(実況禁止)
-
AN EARTH
SUPAI03
〈迷作保障〉愛と狂気のオススメRPG!
-
BreakTime! -少女と魔術師と不思議な家-
もみじまんじゅう
とある日の午後、少女の小さな冒険
-
エルウィードと森の番人
彩音
少し不思議な森と森に暮らす少女の物語