言葉選びが非常によく読んでいて違和感を感じない。
冒頭にくどいと感じる表現が数個ありましたが、それ以降は気にならなかったです。
まぁ説明が必要だからしょうがないのかも。
テーマがきちんと表現できているのにそれが邪魔になっておらず、ストーリーに入り込みやすいかったです。
選択肢も無駄に多くなくて無意味に感じるエンドがなく、ゲーム性とストーリーのバランスがすごくいいと感じました。
気になった点としては常に表示されている木のイラストが少し邪魔のように感じます。
立ち絵もないので、ウィンドウはあとがき的なものと同じシンプルな全画面くらいでいいんじゃないかなと思いました。
考えさせられる内容なので、哲学するのが好きな人に是非オススメしたい作品です。
かといって難しすぎるわけでもないので万人受けするかと思います。
12345
No.19019 - 2014-04-28 21:47:40
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ASTLIBRA ミニ外伝 ~幻霧の洞窟~
KEIZO
サクッと爽快!横スクロールアクションRPG
-
夢見鳥
明野貴志
狂愛BLノベルゲーム(フルボイス)
-
Bread(est) Grand Prix
Aberrant
パン × レース 誰も見たことのない “新食感” レースゲーム誕生!
-
有象無象の遺書
グラシアス
遺作
-
ブルースクリーンの恋人
kiji
ブルースクリーンが話しかけてきます。英単語を和訳しながら読む、10分程度のノベル。
-
哲学議論
Dreal
正しさとは何か?【アマネシリーズ】