効率良くやろうとすると中々忙しいですが、
ノンビリやっていればクリア出来る設計になっています。
装備で変わる見た目や4階層のイカした敵グラフィック等、
ビジュアル面でもなかなか楽しませてくれます。
気になる所としてはクリア後に評価をされる事を考えると、
ある程度は想定しているであろう低全滅プレイですが、
かなりの部分をドロップ運に左右される事が気になります。
そこそこ効率的に建設・開発を行っても3階後半~4階あたりからは
装備のドロップが遅れると辛いのでは?
時間停止・回復耐久稼ぎ等の抜け道的な仕様もありますが、
この方法だと考える事が一切無くなってしまうのが難点です。
装備の入手を能動的に行える手段等があれば、
もう少し考えるプレイを楽しめたかもしれません。
色々探りながらの初回プレイは面白いので、
そういうコンセプトのゲームとしては十分成功かと思われます。
贅沢を言うならやや画面の進行が早く確認がし辛いので、
戦闘ログ等があると遊びやすかったかも。
1~2時間でクリアできる短編SLG
プレイヤーができることは資源を採取して装備を強化するのみ
戦闘はオートで進んでいきます。
ゲームオーバーはなく、資源は放置でたまり、負け続けても
レベルはあがっていくのでいつかは必ず勝てます。
装備のつけ方で全く違う性能になるので考えさせられる点は○
とはいえ、どう違う性能になるのか一切説明してくれないので
戦闘画面を見ながら何がネックで負けているのかを
読み取らないと詰まります。
前作と思われるUntitledの時から思っていましたが
イベントが一切ないので中盤から少しだれます。
音楽が全ステージ通して1種類なのも地味に辛いです。
システムはおもしろいので今後に期待したいところです。
自動戦闘のRPGですが、資源を使って施設を充実させたり装備を強化しつつ
資源を採集しながら敵に合わせて能力や装備を変更して進めていくゲームです。
建設や開発はどれから手をつければいいか迷ってしまいましたが
色々試してみるのも楽しめました。
序盤は意識せずとも問題ありませんでしたが、特に終盤になると
命中回避特化や攻撃命中特化といった尖ったステータスの
敵が出てくるので、過剰な戦力でなければ敵に合わせた
能力や装備に変更する必要性もあり、割と忙しかったです。
装備の入手に関してランダム要素が大きめだったり
攻撃対象が定まらなかったりと運でかなり難易度が
変わってくる気もしましたが、全滅させられても
戻されるだけなので、装備を強化すれば勝てるバランスになっています。
今まで遊んだことがない新鮮さもある楽しめる作品でした。
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ノアの審判
飛鳥コウ
童話×デスゲームADV
-
今夜は君と
のりぬこ
この時間がずっと続けばいいのに
-
謎解き一本道ダンジョン
トンカチ
ストーリーも探索も簡素に…謎解き一本な作品
-
ヒトツメ ~赤い瞳~
海野ゆーひ
少女は、赤い瞳を持っていたがゆえに……。
-
愛玩少女マリィの幸福な一日
しまぱんだ
彼女は満ち足りた檻の中。
-
狐の依女鑄り
pinetea
神様に追われるオカルトアドベンチャー