小ネタがよかったです!
登場人物の名前にも元ネタがあるのかなー。
本編はゲーム大会のほぼ会話で進む場面はふーんという感じでやや眠くなったりしましたが、本編はどんどん色々な事件に巻き込まれていくのが楽しくテンポよく進めました。
分かる人には分かる小ネタが面白くニヤニヤとしてしまいました。ハイスコアガール(←これはいろいろと問題ありましたが)とかピコピコ少年とか好きな年代の方はより楽しめる気がします。
戦闘のBGMが好きです!低音のデデデデデデ・・・・らへん、どことなくAKIRAっぽい感じがして。本編にもメタキャラが出てましたが。ロックマソに酷似したBGMもあったようなw
ゲーム図鑑や敵キャラ図鑑もよかったです!
こういった少年少女が悪に立ち向かう系の物語というのは
悪者の大人どもを「子供の遊び」の土俵に引きずりこんで
コテンパンにするというのが定番の1つだと思うんですけど
あえてその逆を行くというのが中々斬新です。
ストーリーやキャラクターについては特に
これは!といった部分はありませんが
スワガー(すごいアダ名だ)が不良にやられて
仕返しを思い立つあたりで、初期の遊戯王みたいな
話になるのかなと思ったら何の躊躇もなく
レベルを上げて物理で殴る方向に行った事に男らしさを感じます。
ゲームバランスは、ちょっとこなれ過ぎているとでも言うか
あまりに順当すぎて面白みが足りないところがあります。
ダッシュ中に会話イベントが発生すると最初の部分を聞き逃したり
宝箱の中身がなんだったのか確認できなかったりする以外は
かなり遊びやすい設計になっており、難易度は易しいです。
ただステータスをガンガン上げていないと持久戦を余儀なくされるので
特にストーリーもダレてくる後半はちょっとバトルが辛いところです。
戦闘BGM、すごく雑な感じがするんですけど僕は結構好きです。
この感想のタイトルのシーンはこのゲームの中で
一番の山場だったと僕は思うので、そこまででもプレイして
見るといいと思います。
余談ですが、ゲーム中のセリフで「ゲームを実際にプレイもせずに
実況動画を見てレビューを書いてる奴このやろう」
みたいなのがあってドキッとしたんですが
「バイオハザード」が怖くてプレイできないので
友達が遊んでいるのを眺めていて得た知識を
「バイオ」トークで語るのはそういった行為の内に入るでしょうか。
気になって夜も7時間くらいしか眠れません。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
悪い子のためのサンタさん!
ととと(永久恋愛)
クリスマスのちょっと怖い話。【ギャルゲ風?ホラーノベルゲーム】
-
Ruina 廃都の物語
枯草章吉
地図の空白を埋めながらダンジョンを探索する、ゲームブック的なRPG。
-
ヤンデレ出口
にわとりP
8番ライクのゲームです。
-
試験終了!? あと1分!!【ブラウザ版】
ねこじゃらし製鉄所
まずい! 「あと1分」で赤点の大ピンチ!?
-
魂の流転
イトカ
そして、命は流転するーーー
-
怪封の廃墟
青い・らくだ
探索ホラー (一応グロ注意)