ユニークなセリフに笑えた。
ストーリーもなかなか面白かった(エンディングは全部見た)。
ED2が一番好きだ。
次に3が好き(噴水のところの「着た」というセリフは誤字?それともジョーク?)
ED4、5は途中経過の10部屋目(だったかな?)の演出変化が良かった。
ただ、ED4のエンディングは微妙。頑張ったけどなれず他の形で頑張るオチの方がよい気がする。
ED5はオチとしては上手くいきすぎだけど、ハッピーエンドはやっぱ良いなぁと思った。
謎解きも楽しかった。
ステージクリア型なのでステージごとにガラッと雰囲気が変わるのが楽しい。
また2週目以降は謎解きをスルーできるのも楽で嬉しい。
そしておまけ部屋がいろいろと凝っていたのが良かった。
追いかけっこは難しい。ギブアップして、難易度下げさせてもらった。
苦手な人に対する救済措置があるのは、とても親切で嬉しい。
エンディング分岐方法も難しい。ED5を自力で見る事ができた人はすごいと思う。
(おまけ部屋にヒントや攻略もあるので詰むことは無いけどね)
ver1.17 でプレイ
・プレイ時間は5時間以上。
・セープは部屋に入った最初と一部途中でできるが、自由にはできない。
・時間制限あり。
メニューを開いていても時間は止まらないようで、正しく操作してもゲームオーバーになることがある。
タイムオーバーと明記して欲しかった。
・エンディングは6種類。
・4種類は自力で見れたが、残り2種類はおまけ部屋のヒント頼り。
その2種類はヒントなければまず無理でしょう。
・アクション苦手な自分には、ラストの追いかけっこが結構きつかった。
難易度変更できるので、途中から下げたつもりだったが反映されていなかったらしい。
まぁそれでクリアできちゃったので、慣れてる人は簡単かも。
苦手な場合は最初から設定しておくことをおすすめします。
でも、途中セープさせてくれるので頑張れる。
追いかけっこが終わったと油断しているとまさかの・・・
・ラスト以外の追いかけっこはメニューを開くと重なっても死なないので楽。
(バグかもしれないのでグレーゾーン)
・BGMがとても良かった。
・ゲームオーバーが多彩。JK部屋のベッドが気に入った。
おまけでヒントや攻略メモを同梱してくれるなど、とても優しい作者さん。
でも、どうせならゲームオーバーする度にヒントが増えるとか、
ゲーム内のヒントを工夫するとかして、攻略見なくてもいいようにするともっと面白かったと思います。
エンディングはED4がちょっともったいないですね。
ED3が個人的に一番好きです。
今年一番面白かったゲームと言っても過言ではありません。
作者さんに感謝。
ストーリー:-
キャラ:△
演出:△
謎解き:△
アクション:○
■ストーリー
全EDを見ていないのでストーリーの評価は控えます。
部屋から部屋へ移り、その部屋から脱出することが目的となりますが、各部屋にコンセプトがあり、謎解き探索のみに終始しない点は非常に良かったです。
周回前提ですが、このゲームの仕様上あまりにも周回プレイが苦痛である点が残念ではあります。
■キャラ
可もなく不可もなく、特に個性は感じられませんでした。
ホモォに擬態する腐女子の女子高生はおもしろかったです。
■演出
ゲームの性質上、同じイベント・同じ工程を何度も何度も何度も繰り返すことになるので、以下の点がかなりのストレスになってきます。
・会話ウェイトの多用
→重要なイベント中以外は不要です。
特におじいさんの咳は最悪でした。
・感情アイコンの多用
・多すぎる主人公の独り言
・会話送りの回数が多すぎる(1ウインドウに3,4回など)
→上記3つ、探索中のテンポが恐ろしく悪くなっています。
会話周りの演出は良いとは言えませんが、画面演出は良好です。
■謎解き
難易度は高めに感じました。
理不尽な内容ではありませんが、少々不親切かなと思います。
何度も調べないとフラグが立たないところも多く、基本、総当り的に思いつく限りのことをやって答えを導き出さなくてはいけません。
特に女子高生の部屋では、やることが漠然としすぎている上に色んなフラグが散らかっていてなにが正解かわからず、ここで投げる人も多いかもしれません。
女子高生の巡回を回避することが無意味だったことには愕然としました。
また、中には時限付きの部屋があり、考えている間にゲームオーバー→その部屋の最初からやり直し→詰まってるところまで戻す工程を何度もすることになるので非常に苦痛でした。
その過程で上記の会話周りの演出が非常にストレスになってきます。
■アクション
鬼ごっこがありますが、鬼の性能が高くないので難しくはありません。
むしろ猫の方が強いですw
モフりたい。
■総評
クリアまでに忍耐を要する作品です。
ちょこちょこ細かいバグはありますが、ゲーム進行に影響する致命的なものはなく初めての作品と考えると十分すぎる完成度です。
ゲームコンセプトも今までにプレイした脱出ゲームにないもので非常に楽しめました。
たまにはさむネタも思わず笑いを誘うものが多いのも良かったです。
今後の作品を期待しています。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
グサッ!ヤンデレだらけの1日生活in2016
aiGame
過去作キャラ登場! aiGame3周年記念ヤンデレギャグノベル
-
ミドリカ・コメディー・ビザールショー
弐人
R-15魔界探索えんがちょホラーADV
-
知らない
teno
彼が浮気しているかもしれない。
-
もしかして僕、死ぬんですか?
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
朝から不吉なことばかり
-
砂糖菓子と硝子片の悪魔
正午の夜 / 喫甘展
閉ざされた冬の剣休め謎解きADV
-
カノウセイ
八久斗
電車内を舞台にしたサバイバルホラー。